先月、映画館で「万引き家族」を観てきた。

家族とは、絆とは、希望とは…。
いろいろな問いを投げ掛けられる作品だったが、映画館を出て真っ先に思ったのはこれだった。
「あのカレーうどんにコロッケ乗せたやつ、めちゃくちゃ美味そう」
とある重要なシーンで物語の中心的な役割を果たす人物たちが、カップのカレーうどんに、買ってきたコロッケを乗せて食べていたのだ。
この食べ方、絶対に美味いに決まってる。
というわけで実際どれだけ美味いかやってみようと思う。












うめえw



カレーうどんのスープに、静かに降り立ったコロッケ。
まるでそこが自分の居場所であることをわかっていたかのように、とても自然に。

そう感じさせる何かが、カレーうどんコロッケ乗せには確かにあった。

コロッケの衣がカレーうどんのスープに溶け出していき、油が浮いてきている。

だんだんとひとつになっていく。

カレー味を身にまとい、コロッケが別の食いものに進化した。
あ!まさか!?と思って、慌てて麺を口に運ぶ。


コロッケの衣の内面にまで染み渡り、広がっていくカレーうどんのスープ。
もはやコロッケの具もカレー味。
立派なカレーコロッケになっている。

ここでコロッケに付いてきたソースをちょっと垂らしてみることにする。

くぅ〜〜!うめえ…!

万引き家族を観た瞬間に感じた、「あのカレーうどんにコロッケ乗せたやつ、めちゃくちゃ美味そう」という直感はやはり間違っていなかった。

あたたかくて、じゅわ〜として、ばらばらだったものがひとつになって…。
ああ、そういうことか。
これはまぎれもなく、家族そのものの味なんだ。
