よく見かけるこの漢字、本当に読めますか?

    こっそり答え合わせしましょう。

    正しい読み方はわからないけど、なんとなく乗り切ってきた漢字・言葉ってありますよね。

    声に出して読むには自信がない漢字、スマホの変換に助けられてきた漢字。

    そんな「わかるようでわからない微妙な難易度の漢字」をクイズにしてみました。こっそり答え合わせしましょう。

    なんて読む?

    ぞ、ぞくがら…?

    いいえ、違います。

    答えは「つづきがら」。

    こういうクイズでは頻出です。

    なんて読む?

    「じゅくす」と読むのが1つ。

    ではそれ以外はなんと読む?

    「こなす」とも読みます。

    「与えられた役割を熟す」といった使い方。

    なんて読む?

    かぶそく…?

    惜しいけど、違います。

    正解は「かふそく」です。

    「過不足なく」は「かふそくなく」と読みます。

    なんて読む?

    「かんみどころ」と読みたいところですが、違います。

    「あまみどころ」です。

    甘味料などの読み方に引っ張られがちですね。

    なんて読む?

    「たにんごと」と思いがちですが、厳密には違います。

    答えは「ひとごと」。

    漢字に騙されてしまいますね。

    なんて読む?

    した…づつみ…?

    惜しい。

    正解は「したつづみ」です。

    落ち着いてゆっくりと声に出すと間違いません。

    なんて読む?

    「まくま」かな?

    いいえ、違います。

    正解は「まくあい」

    お芝居などの休憩時間のことです。

    なんて読む?

    「はりつけ」だと思いますか?

    意味はそうです。

    正式な読み方は「ちょうふ」。

    最近は「てんぷ」と読む人も多いようです。

    皆さんは何問正解できましたか?