ヒゲトリマーがむちゃくちゃ便利なのでヒゲが濃い人はいますぐ買うべき
この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
こんにちは、今日は男子の身だしなみに欠かせない「ヒゲトリマー」をご紹介したいと思います。

narumi / BuzzFeed
最初に「アフィリエイトリンクを含む記事ですよ」と宣言したので、とことんやらせていただきますね。
あ、もしかしたら、「ヒゲトリマーって何?」という人もいるかもしれないので簡単に説明しましょう。
男性がヒゲを剃るとき、普通は顔にシェービングクリームを塗って、T字のカミソリでじょりじょりとやりますよね。
こういうの。

Djiledesign / Getty Images
みなさんがイメージする「一般的なひげ剃りの風景」ではないでしょうか。
でもこのスタンダードな方法は、あまりにヒゲが長い人やある程度はヒゲを残しておきたい人には向きません。
さすがにこれは無理。

narumi / BuzzFeed
長すぎるヒゲは剃りづらいし、経験上、すぐに毛が刃に詰まってしまい使い物にならないことが多いです。
そこでヒゲトリマーです。

narumi / BuzzFeed
これはBRAUNの「Beard Trimmer BT5100」というモデル。
これは要はヒゲ用のバリカンみたいなもの。1ミリから10ミリくらいの範囲で長さを決めてヒゲをカットできるのです。
ヒゲを剃るのではなく、カットするという感覚ですね。
ではさっそくBRAUNのBT5100を使ってみます。
instagram.com
ヒゲトリマーの刃を「3ミリ」にセットし、ぼーぼーに伸び切ったヒゲをカットしていきます。
ここまで長いとカミソリは無力。このようなヒゲトリマーでカットしていくしかありません。
3ミリにすると、顔がひとまわり小さくなったように見えませんか?
それもすべてBRAUNのBT5100のおかげ!

BRAUN / Via amzn.to
ヒゲをすべて剃ってつるつるにしたい人も、まずはヒゲトリマーで1〜3ミリくらいにカットしてからカミソリで剃るといいと思います。
わーい。ヒゲトリマー、最高〜。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。