池袋でちょっと高級なランチを食べたいとき、まずおすすめしたいのがホテル椿山荘です。
バスで数分いくだけで、池袋近くとは思えない緑の深い庭園と厳かな建物があらわれます。
池には鯉や亀が泳ぎ、木々が日差しを遮ってとても涼し気な空間。

こんなところで優雅にランチを食べられたらなんて素敵なんでしょう。
窓から眺める景色もきっと素晴らしいに違いありません。

さて、ホテル椿山荘にはたくさんのレストランがありますが、なかでもイチオシなのは「日本料理 みゆき」という和食のお店。
カウンターでお寿司が食べられる【人気の寿司ランチ】乾杯スパークリングワイン付!昼から握り寿司9種など豪華な御膳をお得に堪能!というコースがとにかく素晴らしいので紹介させてください。
目の前の職人さんが一貫ずつお寿司を握って出してくれるのです。

落ち着いた雰囲気の店内。窓から日の光が差し込みやわらかい明かりに包まれています。

このコースは乾杯のグラススパークリングワイン付き。お祝いごとにもぴったりですね。
泡で喉を潤します。

まずは小鉢三種盛りが出てきます。

えだまめの豆腐、子持ち昆布、おくら。季節の素材が上品に盛り付けられています。
この子持ち昆布がコリッコリの歯ごたえでとても美味しい。

和の小鉢にスパークリングワインもなかなかの相性です。
続いては焼き物または揚げ物から選びます。
こちらは焼き物で、太刀魚の包み焼き。

中にじゃがいもが入っています。太刀魚のぷりぷりとした食感、ふんわりしたじゃがいものコントラスト。
ぺろりと食べてしまう美味しさです。
なお、天ぷらを選んだ人はこちら。

さくっと揚がった旬の天ぷらはお塩でいただきます。
どちらも選び難いですね。
そして蒸し物として茶碗蒸し。

蓋をあけた瞬間、豊かな香りがふわりと立ちのぼってきました。お出汁の香りに、しいたけの風味。

こんなに美味しい茶碗蒸しを食べたのは初めてかもしれません。具材がごろごろと入っていて、大満足です。
そろそろ握りがスタートというところで、ワインをおかわりします。

山梨の甲州という品種の白ワインをいただきます。
さてここから握り寿司の登場。
はた


赤貝


あおりいか


まぐろ赤身


うにいくら


かます


穴子ときゅうり


握りはこれらのほかに、ボタンエビも出てきて、もうお腹いっぱい。
見た目の上品さに目を奪われますが、量もしっかりとあって苦しいくらいです。
吸物は、はもしんじょうのお吸い物。

優しい味わいにほっとします。はもしんじょうも美味しい。

じゅんさいがつるつる、ぷりぷりで、その食感も楽しめます。

最後のデザートは杏仁豆腐。まるでプリンのような濃い黄色。

見た目のとおり、とても濃厚でクリーミーな杏仁豆腐でした。
ほぼプリンです。

この満足度の高い寿司ランチコースは、通常8148円が一休限定プランならなんと4800円!
かなりお得なのでぜひ一休で予約してみることをおすすめします。
庭園を見渡せるこんな窓際のテーブル席も、早めに予約すると取れるかもしれません。

食後はホテル椿山荘のまわりを散歩してみました。
庭園を抜けて椿山荘冠木門を出ると……

神田川沿いにこんな風景が広がります。

暑い時期は都心の喧騒をはなれて、ホテル椿山荘の和食ランチなどいかがでしょうか。
お店の情報&予約はこちらから👉
住所:東京都文京区関口 2-10-8 ホテル椿山荘東京 ホテル2F
営業時間
朝 07:00 ~ (10:00)
昼 11:30 ~ (14:30)
夜 17:30 ~ (21:00)
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
定休日
なし