米も炊けるぞwww 車の中がむちゃくちゃ快適になる究極グッズ
「タケルくん」が神すぎたわ……。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
車ってもっと快適になってもいいですよね。
自分の車を持っている人も、たまにレンタカーを借りる人も、せっかくだから車のなかの空間を楽しみたい。
そんなときにちょっとしたアイテムを用意すると一気に快適になるんです。
缶ジュースのサイズでとてもコンパクト。モバイルバッテリーも使用できるので、シガーソケットで他の機器を使っているときでも大丈夫。
ここに水を入れてスイッチを押すと……。

もくもく蒸気が出てきた!

水が超音波振動によりミストになって出てきます。乾燥を防ぐほか、煙草などの不快な臭いを抑えるなど、集塵・脱臭能力も備えています。
狭い空間だからこそ加湿器が1つあると快適に過ごせそうです。
2. そして保温・保冷機能つきのカップホルダー。

ドライブに欠かせないのがドリンク。温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま楽しみたい。そこでこの保温・保冷できるカップホルダーです。
シガーソケットにつないで、保温ボタンか保冷ボタンを押すだけで飲み物を最適な温度に保ってくれます。
アイスコーヒーがずっと冷たいのが嬉しい。

車のドリンクホルダーにぴったりのサイズなので安定しています。これを設置しておくだけでドライブの満足度は一気に上がります。
3. 意外と困る荷物置き場にはこの収納ポケット!

薄い入れ物が2つセットで売ってます。これをどこに使うかというと……。
このデッドスペースをいい感じの置き場所にしてくれるんです。

この空間、よくスマホを落としたりして困るんですよね。その部分に薄型収納ポケットを設置しておくと、むちゃくちゃ便利なんです。

スマホとか、お財布とか、駐車券とか、その他いろんな小物をさっと置いておけます。
4. ファブリーズには車専用タイプもあるんです。

車専用のすごく小さいファブリーズ。でもしっかりと効くんです。
設置場所はたくさんある。

裏面のクリップで通風口に設置できます。エアコンをオンにすると流れ出す風が心地よい香りを運んでくれます。
5. モバイル機器の充電に、ANKERのUSBチャージャー。

モバイル周辺機器では信頼性のあるANKER。シガーソケットに差し込んで使うUSBチャージャーです。
車のなかでUSB充電が可能に。

PowerIQ対応のため、1ポート最大2.4A、合計最大4.8Aのスピード充電が可能。コンパクトなデザインでシガーソケットからほとんど飛び出さないのも嬉しいところです。
片手に載るお手軽サイズ。そんなに場所は取りません。

自動車や船など狭いスペースで使うことを想定しており、炊飯器にしてはかなりコンパクト。車内に常備しておいても邪魔にならないサイズ感です。
計量カップとしゃもじもしっかり付いてる。

用意するのは米と水だけで大丈夫。あとお茶碗。
米と水を投入。

無洗米を2カップ、水を2.2カップ入れました。これでお茶碗に2杯のご飯が炊けるそうです。
スイッチを入れてしばし待つ…。

どれくらいでできるかな? 炊飯は車を止めて、平らな場所に置いてやりましょう。
40分でランプが緑に変わった! 蒸らして完成。

車のなかには炊きたてご飯のいい香りが漂っています。これはお腹がすいてくる。
開けてみたらほっかほかご飯。

やばい。最高。
いい感じに炊けています。

このまま食べてしまいたいが、とりあえず混ぜてお茶碗によそってみる。
なんて不思議な光景なんだ…!

俺はいま、運転席で熱々ご飯を食べようとしている。
むちゃくちゃ美味いお!!!!!

車の運転席で食べる米うめええええええwwwwww
美味すぎて思わず白目をむいてしまいました。箸の持ち方が変なのは親ゆずりです。
このタケルくん、キャンプとかBBQとかちょっとした遠出に持っていくと最高ですよ。いつでも熱々ご飯が食べられる。
ご飯が車のなかで炊けるって思いのほか感動します。これ絶対買ったほうがいい。すべての車が標準装備すべき日本人ならではのアイテムじゃないでしょうか。
自宅で作ったお弁当を車内で温めて食べるなどタケルくんの応用範囲が一気に広がりました。ぜひこちらもご一緒に。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。