※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
ちょっと前に買った衣類乾燥機、むっちゃ使えるのでプレゼンさせてください!!!

衣類乾燥モードと、送風モードのふたつがあります。

衣類乾燥モードはかなりパワフル!
角度がつけられるので、上の方にある洗濯物も狙えます。

そしてなによりすごいのが送風モード。

しかもみてください、この可動範囲。謎に広い。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
このアイリスオーヤマの「衣類乾燥機 カラリエ」。
定番の衣類乾燥モードと、サーキュレーターとして使える送風モードがあり、裏側についているボタンで操作します。
バーーーッと乾かしてくれます。すごい。
普段、夜寝る前に部屋干しをして、朝起きて洗濯物を見ると「まだ若干湿ってるな…」ということが多いのですが、この乾燥機で8時間モードに設定しておくとある程度乾きます。
「ブーーン」という稼動音は多少あるのですが、速乾モードにするとちょっと大きめになるかな?という程度でほとんど気になりません。
衣類乾燥モードの付属程度に思っていたのですが、これがけっこうすごいんです…!
まず、風力がかなりパワフルなので、サーキュレーターとして部屋の換気をするのにむっちゃ役立ちます。窓の少ない部屋に住んでる人は特に便利かも。
また、扇風機の代わりとしても大活躍してくれます。静音モードにすると「え?ついてる?」と確認するくらい静かなので、夜寝るとき、付けたままにしても気になりません。
今年は扇風機を出さずに、これで夏を乗り切ろうと思っています。
この可動範囲のおかげで、本当に隅々まで風が行き渡ります。
なので、他にもクローゼットや下駄箱の湿気取りや、お風呂の乾燥にも使えます。本当に万能なので一個あって困らないです。
今だとAmazonで7000円くらいで買えるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。