ネットでよく聞く「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」の元ネタ、知ってる?
知らない人も多いみたい
ネットでよく聞く言葉、元ネタを知っていますか?

「あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!」「な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった…」
ネットを徘徊しているとよく見かける言葉ですが、この言葉の元ネタって知っていますか…?
ジョジョの奇妙な冒険 第3部終盤のポルナレフのセリフ

amazon / Via amzn.to
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第3部、136話に登場するジャン=ピエール・ポルナレフのセリフです。
ポルナレフが仲間にDIOのスタンドの能力「ザ・ワールド」について伝えています。
真剣なのにどこかコミカルな言い回しと、その汎用性の高さがネット上で人気となり、「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」というセリフを使い、自分に起きたことに言い換えて語るテンプレがネット上でできあがっています。
全文
やつを追う前に 言っておくッ! おれは今 やつのスタンドを ほんのちょっぴりだが 体験した
い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが………
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 奴の前で階段を登っていたと
思ったら いつのまにか降りていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
ジョジョの奇妙な冒険 第3部 136話より引用