手洗いの習慣が当たり前のようになってきていますが、あなたの手洗い、実はきちんと洗えていないかも。
今回はピンクの絵の具を石鹸の泡に見立て、手全体をしっかり洗うことができているかチェックしてみました。
今一度、気を引き締めて、正しい手洗いにチャレンジしましょう。
動画はこちらから見られます。
【正しい手の洗い方】
①手のひらをこすり合わせる



②手の甲に伸ばすようにこする


③指先・爪の間をこする


④指の間をこする

⑤親指と手のひらをねじり洗う


⑥手首も忘れずに洗う


外出先から帰宅した時や、調理をする前、食事をする前、トイレの使用後など
こまめに手を洗いましょう。
また、手洗いをする前に腕時計や指輪などは外し、爪は短く切っておきましょう。
石鹸で洗った後は流水で十分に洗い流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取り乾かしましょう。
正しい方法を意識しながら洗うことで、手を清潔に保ちましょう!
この記事は、厚労働省の「正しい手の洗い方」を参考に作成しました。