1. 浴室用のシャワーラックを哺乳瓶入れに。
2. 音が出るオモチャはセロテープで音量を下げる。

3. 自動で流れるトイレには、付箋で対応。

4. 子供用の靴下は洗濯ネットに入れてまとめて洗濯。

5. 赤ちゃん用ドアロックは「ヘアゴム」で代用可。

6. コンセントは絆創膏でカバー。

7. ガムテープを床に貼れば、電車の線路が出来上がり。
8. シール遊びも工夫すれば、子供が静かに!
9. お風呂用のおもちゃの穴は、瞬間接着剤で塞ごう。

10. 子供用のお皿は水切りかごに。

11. ノートやクレヨンなども水切りかごに。

12. スイカは棒状にカットすれば、服が汚れる心配なし。

13. いらなくなった缶箱は、クレヨン入れに。

14. 紙パックジュースの本当の使い方!
I was today years old when I found out the sides of juice boxes are for kids to hold it so they don’t squeeze out the juice
押すと中身が出て来る紙パックジュース。小さい子供は加減が分からず、出し過ぎてしまうことも…。
そんな時は左右の端っこ部分を上げて、そこを持って飲ませれば、ジュースでベタベタになる心配もなし!!
「今日は、紙パックジュースの端っこ部分は、子供がジュースを押しつぶさないように持つためだ、って知ってから1年が経った日」
15. 泣き止まない赤ちゃんにはホワイトノイズを聴かせてあげて。

16. ペット用のシートを子供のベットの下に敷けば、おねしょシーツに。

17. 赤ちゃん用のパジャマはファスナータイプを揃えて!!

この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:オリファント・ジャズミン