イケアの「699円ボトル」でレモン水が手軽に作れるようになった話。
IKEA(イケア)の「UPPLADDA ウップラッダ」が、レモン水を飲むのにとても便利でした!フィルター付きだから中身が取り替えやすいし、ストロー付きで飲みやすいんです!
突然ですが、レモン水ってオシャレですよね。

水にレモンが入っているだけなのに、なんでこんなにオシャレなんだろう…。
「レモン水を飲む私ってオシャレ!」って勝手に思って、気分を高めたいときに、よく作って飲んでいます。
このボトルのおかげで、レモン水がもっと手軽に楽しめるようになりました。

それがイケアの「UPPLADDA ウップラッダ」です。
お値段は699円。
透明なボトルに長いストローがついています。
4つのパーツに分かれています。

サイズは、フタをした状態で高さ18.5cm×直径8cm(約)。
容量は700mlで、冷蔵庫のドアポケットにも入ります。
使い方は、フィルターにレモンを入れてフタに取り付けたら…

本体に水を入れてセットすれば完成!

オシャレなレモン水が作れました〜!
今まではボトルに直接レモンを入れてたけど、フィルターのおかげで中身の取り替えがラクになりました。
そして嬉しいのが、大容量なのにストローで飲めること…!コップに移す手間がなくなりました。
ストローは自由に動くけど、飲むときはまっすぐにしないと吸い込めません。

これ、不便に思うかもしれませんが、実はすごいことなんです。
ストローをたたんだ状態なら、水漏れしないんです!

横にしても振っても大丈夫でした。
バッグに入れて持ち運べるし、倒しちゃっても安心!
もちろん、レモン水以外に使ったってOK!

麦茶も作れました!
好みの濃さになったらフィルターを取り出せば、濃くなりすぎることもありません。
そして、乾燥食品用容器は何に使うのかというと…

ポカリの粉を入れてみました。
これの何が便利かっていうと…
レモン水のあとに、ポカリが飲めるのだ…!

フィルターとつなげて、ボトルの中にパウダーをストックしておけるんです。
外出先で水さえあれば、二つの飲み物が楽しめるという画期的な機能…!
運動中のポカリ補給や、プロテインを飲むときに役立ちそうです。
乾燥食品用容器に氷を入れれば、少しの間冷やせる?

イケアの公式アイデアに載っていたので試してみましたが、あまり保冷効果は実感できなかったです。
冷やしたいときは、ボトルに直接氷を入れたほうがいいかな!
でも、見た目が涼しげなのでよくやっています◎
ストローを洗うのは大変だけど、食洗機対応なのが嬉しい◎

ストローはプラスチック製。
外せないので「消耗品かな…」って思ってたら、ストローやパッキンはイケアで交換することができるそう!さすがです。
仕事のリラックスタイムに、毎日大活躍してくれています!

今日は特に疲れたので、イチゴとキュウリを追加してテンションアップだ〜!
デザイン ★★★★☆
使いやすさ ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
紅茶を楽しみたい人には、フランフランのティーボトルがおすすめ!

フランフランの「シャルロ ティーボトル」です。
お値段は1600円。
何がすごいって、ティーポットなしで美味しいお茶が入れられるの!
底面のフタをあけ、お好きな茶葉を入れます。

フタをしめたらひっくり返します。
そして、上から熱湯を注いだら完成!

飲まないときはフタをしっかり閉め、逆さにしておくとそれ以上濃くなりません。

家で茶葉を入れておけば、茶葉を持ち歩く必要もないので便利ですよ〜!
500ml入るのでちょうどいいサイズです。
便利さ★★★★★
オシャレさ ★★★★☆
コスパ ★★☆☆☆