料理の時短になる、便利なキッチングッズをダイソーで見つけました!

使い方は「Push」の部分を指で押すだけ!

醤油を入れて使ってみました。

ほんとに大さじ1の量が計れた!

ワンプッシュで計れる秘密は…この白い筒。

フタと白い筒は外せるので、お手入れも簡単です。

これからは料理の味付けが時短できそうです!

便利なキッチングッズなら、話題のシリコンバッグもおすすめ!

DAISO(ダイソー)の「押して計れる計量ボトル」がかなりの名品でした。名前の通り、大さじ・小さじが指一本で簡単に計れるからズボラさんにぴったりです。もうこれなしじゃ料理できない…!
それがこちらの「押して計れる計量ボトル」。
商品名の通り、ワンプッシュで大さじと小さじが計れるとっても便利なアイテムです!
「大さじ1」と「小さじ2」が出てくるPush部分が前後に4つ付いています。
料理のとき計量スプーンをいちいち出して計るのって地味にめんどくさいので、これは助かる…。
醤油がワンプッシュで出てきました!
注意したいのは、完全密封じゃないので真下に向けると漏れてくること。
また、強く押すと勢いよく飛び出してしまうことがあるので、やさしく押すのがポイントです。
力の加減で若干差は出るものの、ほぼ大さじ1ぴったりの量でした。
計量ボトルの中には、上下で太さが異なる筒状のパーツが入っています。
筒に当たるまで押すことで、毎回同じ量が出てくる仕組みになっているんです!
3大調味料の「料理酒」「醤油」「みりん」を入れてみました。
調味料ボトルとしても使えるのでとっても便利!
残念なのは、フタの色が赤だとキッチンのインテリアに浮いてしまうところ。モノトーンカラーが出てくれたらいいなぁ。
便利さ ★★★★★
おしゃれさ ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
洗える保存袋「Stasher(スタッシャー)」という商品です。
ジップロックなどの保存袋として使えるシリコン製の袋で、湯煎やオーブンにも使えちゃう万能アイテム!
繰り返し洗えて使えるからエコで経済的ですよ。
使いやすさ ★★★★☆
万能度 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆