ひとくち食べてびっくり…!カルディでみつけた“チーズみたいな豆腐”が斬新すぎる
カルディで見つけた「まるでチーズな島どうふ」がかなり新しい!豆腐なのにチーズみたいな味がするんです…!アレンジ次第で色々な食べ方ができるのもいい!
カルディで買い物していたら、気になる商品を見つけました。

まるでチーズな島どうふ…?え、じゃあこれは豆腐ってこと?

かなり気になるので買ってみました。
「まるでチーズな島どうふ」の燻製タイプとクリーミータイプです。

お値段は各486円。
島どうふとは、沖縄県の豆腐です。一般的に売られている豆腐に比べて、固くて味が濃いのが特徴。
初めて食べるのでかなり楽しみです。
まずは燻製タイプから食べていきます!

おお〜!スモーキーな香りが漂ってきます。

見た目は豆腐って感じです。
えっ?本当に豆腐??固すぎるんだけど…!

豆腐を切ってるとは思えないです。
感触は完全にチーズを切ってるみたい。
え…!!すごい!スモークチーズだ!!

豆腐の食感とは全く違います。完全にチーズ。
ほのかに豆腐の味がするのでなんだか新鮮です。これが島どうふか…!
スモークチーズのような味なので、何かをつけなくてもそのまま食べれます。
オリーブオイルと黒胡椒をかけたら美味しいみたいなのでやってみました。

すごくオシャレな味!

イタリアンのお店でおつまみとして出てきそう。これはワインに合うな〜!
完全にスモークチーズでした。感動した。

ワインのお供にぴったりです!
味 ★★★★☆
豆腐感 ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★☆
お次はクリーミータイプ!

パッケージの外側からでも、燻製タイプより柔らかいのがわかります。
おおお…溢れ出る木綿豆腐感!

さっきのに比べて、白いから豆腐っぽさがあります。
少ししょっぱい!モッツァレラチーズのような感じ!

でもさっきのに比べたら、豆腐の味が濃いです。
こちらはそのままで食べるより、サラダにのせたりディップソースにして食べるのがいいみたい!
わさびと混ぜるだけで、和風ソースになるらしい。

混ぜると、思ったより水分がなくてポロポロな感じでした。
あ!美味しい!!わさび合う!!

島どうふそのもののしょっぱさとわさびがベストマッチ。
チーズ感はなくなるけど、これはこれでアリだな…!たしかに和風だ。
次はオリーブオイルと黒胡椒。

和風ソースと違ってオシャレな感じになりそうです。
これも美味しいな!黒胡椒がきいててたまらん!

混ぜるものを変えるだけでこんなにも変わるのか…!
野菜スティクだけじゃなく、サラダにのせてオリーブオイルと食べてもめっちゃ美味しそう。
色々アレンジできて楽しい!
味 ★★★★☆
豆腐感 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★☆
ありのままのチーズを味わいたい方は、無印の「不揃い ひとくち焼きチーズ」がオススメ。

「チータラ超え」「これは革命」とSNSでも大絶賛されています。
北海道産のチェダーチーズを魚肉シートにのせ、焼き上げたものです!

チーズがねっとり濃厚。焼いているので香ばしさもプラスされていてめっちゃおいしい〜!!
チェダーの味がガツンときます。焼き目のところが香ばしくてたまらん〜〜!!
お値段250円。ビールに合わないわけないですよね。
味 ★★★★☆
チーズの濃さ ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★☆