• kandoujp badge

思わず二度見したわ! “美しすぎる藤”をよく見ると?→衝撃の正体に「す、すごい…」「騙されました」

プラバン細工ハンドメイドクリエイターのあいろさん(@airoiro)がXに投稿した作品が話題に。何度見ても本物にしか見えない質感とクオリティに大きな反響が寄せられています。

本物のお花にしか見えない “プラバン”が話題です。

プラバン細工ハンドメイドクリエイターのあいろさん(@airoiro)がX(旧Twitter)にプラバンで作った藤の樹のランプを投稿したところ、2.2万件を超える「いいね」が集まりました。

「す、すごい……」「これがプラバン?!」「本物かと」「騙されました」 と大きな反響が寄せられています。

こんなの美しすぎるって……!

プラバン博にて展示する「藤の樹ランプ」できました…!!!!!!
今の私の持てる技術すべてを使った自信作です!日が落ちたら灯りを点して撮影します✨#プラバン博#日本ホビーショー pic.twitter.com/pqSuyA9xY5

— あいろ (@airoiro) April 21, 2024
Twitter: @airoiro

「今の私の持てる技術すべてを使った自信作です!」

の言葉とともに投稿された1枚の写真。

そこにはしなやかに曲がったつるから垂れ下がった、6房の藤の花が写っています。

鮮やかな紫のグラデーションがとってもキレイ!

なんて豪華な藤の樹……かと思いきや?

実はこれ、 “プラバン”でできているんです!!!

プラスチックとは思えない花々のみずみずしさに、驚きが隠せません……。

何度見ても本物にしか見えないよ~!

これがプラバンだなんて信じられない!

盆栽スタイルでアレンジされた紫の花が垂れ下がる植物のディスプレイです。

リアルすぎる藤の樹についてBuzzFeedは、あいろさんにお話を聞きました!

――こちらの作品を作ろうと思ったきっかけはなんですか?

「もともと藤の花はとても人気な花である反面で、造形や生花の扱いの難しさから、なかなかおうちで飾って楽しむことができないお花だなと感じていました」

「そこでインテリアライトとして2019年に初めて『藤の花ランプ』を作ったのが始まりです」

「ただ販売価格などを考えると、花房が1つのものを作るのがコスト的に限界だったというのがずっとモヤモヤしていました」


「しかし今回プラバン博というブースで作品展示をするにあたって、販売のことは考えないで今持っている全力で大きな作品を作ることができると思い、この『藤の樹ランプ』を制作するに至りました」

「最初はここまで大きくする予定はなかったのですが、一緒に作品展示をする他のプラバン作家さんがすごい大作を作っている、と聞いて負けてられないなと思い立派な樹を作りました」

花びらの一つ一つ丁寧に作ります

ザルに入った紫の花びら

幻想的な藤の樹ランプ✨

植物と花を模した照明器具が置かれた木製の台

・・・・・

子どものころからとにかく作ることが大好きだったというあいろさん。

プラバン制作を始めたきっかけは、たまたま本屋さんの手芸コーナーで立体プラバンの本を見つけたことからと言います。

こだわりがギュッと詰まったその他のプラバン作品は、公式ショップを中心に販売されています!

ぜひチェックしてみてくださいね💐