日清食品が麺のすする音をカモフラージュするフォークを開発しました。

YouTubeでこの動画を見る
広告も出ています。
そのカモフラージュ音は、トイレでお馴染みの「音姫」に着想したもの。
麺をすすると勢いよく「ズバァーン」とスマホから音が流れます。
TOTOにも了解を得ています。
そもそもなんで麺のすすり音を消すの?

フォークに感激して抱き合う異文化の人たち。

一見、冗談にも見えるこのフォーク、日清食品初のクラウドファンディング「PRODUCT X (プロダクト ペケ)」第一弾のプロジェクトとして、10月23日から予約を受け付けています。12月15日までに5000個以上の予約があった場合のみ、正式に販売されます。
ちなみに、希望小売価格は、14800円(税込)。
「でも、日本人はすすり続けます」
ごちそうさま。 ヌーハラ なんて言葉があるのね でも、日本人はすすり続けます😁
「ヌーハラ」に関してネットからは批判の声が多い。
ヌーハラに関しては郷には入っては郷に従えということで外国人の方に我慢してもらいたいわ
私も日本に住む外国人ですが、わかります。
「ヌーハラ」していませんか?日清が開発した意外なアイテム https://t.co/gDMM2GXnk8 #ホウドウキョク @houdoukyokuから この発想は好きだけど、逆にトイレを流すような音が、一々五月蝿い気もするw
トイレを連想させるカモフラージュ音にもツッコミが。