OLなら共感しすぎて泣ける「アグレッシブ烈子」が日本女性の強い味方
Netflixとサンリオがコラボしたアニメ「アグレッシブ烈子」がめちゃくちゃ面白い。OLの日々のストレスをアニメ化したみたいで、どハマりできるアニメだ。
今、海外で大ブームになっている日本のアニメがある。「アグレッシブ烈子」というアニメだ。

「アフレッシブ烈子」はサンリオのキャラクターをアニメ化したシリーズ。日本では4月20日からNetflixで配信されている。
このアニメが今、海外で大ブームになっている。
aggretsuko is my new favorite show. I feel so valid. that is Me
「『アグレッシブ烈子』は今一番好きなシリーズ。めちゃくちゃ共感できる」
Aggretsuko is the best show of the year
「『アグレッシブ烈子』は今年最高のシリーズだよ」
「私の名前は烈子。25歳独身、さそり座のA型。たぶんどこにでもいる普通にありふれたOL」

丸の内の一流商社の経理部で働く烈子は、入社当時は希望で溢れていた。
でも、現実は厳しすぎた。男尊女卑な発言をしてくる部長に耐え、無茶な仕事を押し付けてくる上司に従い、自分勝手な同僚に振り回される日々だ。
でも、烈子にはある「秘密」のストレス発散法がある。それが一人でカラオケにこもり、デスメタルを熱唱することだ。
・働く女子が元気になれる
アフレッシブ烈子はBBCなどに取り上げられるほど海外で人気になっているが、むしろ日本の女性が見るべきアニメだと思っている。
「お茶を入れるのは女の仕事」などの発言をしてくる部長や、お酒を注ぐ時に「ラベルは上」と怒ってくる先輩があまりにもリアルすぎて胸が熱くなる。
「わかる…わかるよ」とテレビに向かって言ってしまう自分がいた。
一言で言っちゃうと、OLの日々のストレスをアニメ化したようなものだ。
アグレッシブ烈子ちゃん、仕事頑張ってる女子には面白いよ。
・登場人物が必ずどこかの知り合いを連想するほど、あるあるすぎる。

「あ、これ、あの人」と思うくらい登場人物がリアルすぎる。
例えば、SNSにパンケーキと自撮りしか投稿しないキラキラした後輩。
働かずにいつも海外にいる自由すぎる友達。
ヒールで廊下をカツカツ歩く会社のちょっと怖い女先輩。
本当に日本のOLライフを知り尽くしたアニメだという感じがする。
アグレッシブ烈子のあるあるワロタ。リアルすぎて誰かモデルおるんじゃねと疑うレベル
・日々の心の声をメタル調で叫んでくれる。

「このクソ上司〜〜〜〜!!!」とメタル調で叫ぶ烈子を見ると、こっちまでストレス発散になるし、自然に笑顔になる。
「言ってやれー!」と言いたくなる。
仕事のシナリオだけじゃない。何気ない場面でのストレスも叫び飛ばしてくれる。
お店でただ服を見ているだけなのに、後ろに張り詰めて「ごゆっくりご覧くださーい」と何回も声をかけてくる店員には「ごゆっくりさせろやー!!!」と烈子は叫ぶ。
Netflixで配信されている「アグレッシブ烈子」が最高に面白い。普段の可愛さと、一人カラオケでのデスメタルとのギャップが最高。私もストレス溜まったらシャウトしようかなw