「積雪前にお力をお貸しください!」被災地の”切実”な訴え、Twitterで反響

    2ヶ月前の台風19号で、甚大な被害を受けた長野。11月15日までにのべ4万人を超えるボランティアが集まったが、報道の少なさや寒さから、その人数も減少傾向にあるという。

    「積雪前にお力をお貸しください!」。そんな、長野県の切実な訴えがTwitter上で話題を呼んでいる。

    2ヶ月前の台風19号で、甚大な被害を受けた長野。「家屋の床下の泥出しがようやく始まったばかりという地域」もあるのが現状だ。

    11月15日までに4万人を超えるボランティアが集まったが、報道の少なさや寒さから、その人数も減少傾向にあるという。

    県の公式アカウントは12月6日、そうした窮状の「緊急性」を訴える以下の内容をTwitterに投稿した。

    《ボランティア募集について、再度のお願いです。報道の少なさだったり、寒さもあり、少しずつボランティアにご参加頂く人数が減少しております。義援金や別の形で多くの支援を頂いていますが、床下の泥出しや軽トラで助力頂ける方の不足が、本格的な冬を前にした被災地で深刻なのが現状です》

    《ボランティアの募集に関し、善意だけに頼らずに…という意見も頂いております。ただ、ボランティアさんの活動が、今すぐ被災者の生活を助ける事にも繋がり、沢山の支援をもらっておりますが、再度、緊急性を感じ、お願いをさせて頂きます。是非、積雪前にお力をお貸しください!よろしくお願いします》

    ツイートは2000以上リツイートされ、拡散。「何かできる事はありますか?」という声のほか、「感謝してもしきれません」という被災者の声も寄せられている。

    動画でのアピールも

    【#防災ダックの地道な活動】 ボランティアさん、軽トラをお持ちの方の参加が減ってきました。現地では、未だ皆さんの力が必要です。防災ダックも、少しでもボランティアさんが来てくれる契機になればと、久々に動画でアピール。 ダック 「ひとりじゃだめでも、ふたりならがんばれるんだよね、なぞ」

    「ひとりじゃだめでも、ふたりだとがんばれる」「現場では、まだまだ皆さんの力が必要なんです」

    動画を使ったアピールにも力を入れている、公式アカウント。同じ日には、中の人がこんな心情を吐露している。

    《被災した方の話を聞く度、何故公務員を志望したのか、あの時の思いを再認識させられました。
    どんな時も変わらぬ生活を幸福と感じ、何事もなく日々を安心して過ごして欲しい…
    今こそ、頼られる存在として、現状に満足せず、皆様に寄り添います。決して、我々は、誰の事も忘れません。
    おやすみなさい》

    現在の作業は、たとえば長野市では「泥出しや搬出作業」が中心という。

    ボランティア向けには、高速道路などの無料措置や新幹線、バスの割引、給油所のサービスや入浴・宿泊施設の支援なども展開されている。

    詳細は長野県のホームページから。