あなたも“加害者”になるかもしれない。誹謗中傷めぐる「侮辱罪厳罰化」被害者が伝えたいSNSの使い方

    今回の侮辱罪厳罰化を含む刑法改正では、これまでは「30日未満の拘留」または「科料1万円未満」とされていた罰則を、「1年未満の禁錮・懲役」または「罰金30万円以下」に引き上げて厳罰化したとともに、刑事裁判で犯人の処罰を求めることができる「公訴時効」の期間が、1年から3年に見直された。

    侮辱罪の厳罰化などを盛り込んだ刑法改正案が6月13日、参議院本会議で賛成多数により可決した。

    ネット上の誹謗中傷に苦しんだ人々は、これをどう受け止めたのか。誹謗中傷の被害を受け命を絶ったプロレスラー木村花さんの母・響子さんや、池袋暴走事故の遺族である松永拓也さん、デマ書き込みの被害を受けてきたお笑い芸人のスマイリーキクチさんらが法案可決後、会見した。

    木村さんは「ここからが始まり。やらなければいけないことが山積みです」と語るとともに、SNSを使って発信をする人たちの「モラルが問われている」と、加害者にならないためにできることを訴えた。

    侮辱罪の厳罰化は、プロレスラーの木村花さんが人気リアリティーショー「テラスハウス」に出演し、番組上のあるシーンを機にネット上で多くの誹謗中傷を浴びたのち、22歳の若さで亡くなった問題をきっかけに議論が進んでいた。

    これまでは「30日未満の拘留」または「科料1万円未満」とされていた罰則を、「1年未満の禁錮・懲役」または「罰金30万円以下」に引き上げて厳罰化したとともに、刑事裁判で犯人の処罰を求めることができる「公訴時効」の期間が、1年から3年に見直された。

    侮辱罪厳罰化をはじめ、ネットの誹謗中傷の問題について尽力し、NPO「Remember Hana」を立ち上げた母・響子さんは今回の法改正を機に、「誹謗中傷は犯罪であるということを知ってほしい」と言葉に力を込めた。

    「SNSは使う人の心を移す鏡です。SNSを悪者にしていたら何も変わらない。どのように使っていくのか、私たちひとりひとりのモラルが問われていると思います。被害者のための厳罰化であるということを絶対に守っていただきたい。悪用されることがあれば、どんどん声をあげて注意喚起をしていきたい」

    一方、池袋暴走事故の遺族で、やはりネット上で中傷被害を受けた松永拓也さん(関東交通犯罪遺族の会「あいの会」副代表理事)は「厳罰化ではなく適正化と感じている」と述べた。

    「見ず知らずの人、名前も顔も知らない人にいきなり誹謗中傷を受けました。私は警察に行くという選択肢をとりましたが、ひとによっては命を失ってしまうこともある。悪意を持って誹謗中傷を繰り返す人が軽犯罪で終わってしまうのはおかしく、ネット社会に即した適正化だと思っています」

    「飲酒運転や煽り運転は頻繁に発生していたが、厳罰化されることによって、やってはいけないことという社会通念ができあがり、抑止力になっている。侮辱罪も、形だけでの厳罰化ではなく、実際にその罰則が運用されることが抑止につながるはず。社会全体に周知されることが大事なことになるはずです」

    SNSに気軽に投稿する前に

    また、1999年のある日突然、ネット掲示板で全く無関係の殺人事件の「加害者」であるというデマを書き込まれ、それ以来、誹謗中傷被害を受け続けてきたスマイリーキクチさん(一般社団法人インターネット・ヒューマンライツ協会代表)は「ようやく厳罰化にたどり着いた。そこに至るまでにはたくさんの犠牲者の方がいた」と語った。

    「講演をして感じていますが、子どもたちはネットと命の距離が近いんです。保護者の方はなかかなかその危険性を理解していないので、いつも現金30万円持ってくださいと言っています。賠償金や示談金のことです。そのぐらい危険なものを買い与えたんですよ、と」

    スマイリーキクチさんは「インターネットは誰でも加害者になってしまう危険なもので、誹謗中傷には中毒性もある」とも指摘。そのうえで、SNSを使う人たちに改めて、こう言葉を投げかけた。

    「言葉で命が奪われる時代になりました。言葉が“犯罪”になると自覚してSNSを使わなければならないと思います。投稿する前に一度止めて、感情をそのままぶつけずに、問題が起きないか、賠償金を払わなきゃいけないことにならないか、という気持ちになることが大切です。そして、みんながやってるからやってるじゃなく、みんながやってるけどやらない、という感性を持ってほしい」

    「止めるという漢字の上に一を足すと、正しいになります。僕のことを誹謗中傷していた人も、正義感でやっていた。ネットで見聞きした言葉や情報、自分の行動に対しても、“正しい”を疑う正義感を持ってください。弱い人の立場を守るのが正義感なんですよ、と伝えていきたいと思っています」

    また、木村さんも同じように、こう訴えた。

    「自分の感情のコントロールを変えて、何か見て気に入らないとか、怒りの感情のままで、そのまま書き込んでしまうと傷つけてしまったり、刑事罰に問われたりする可能性も出てきてしまいます。書き込みをする前に、自分の書き込みが乱暴になってないか、感情的になってないかっていうことを確認してもらいたいたいと感じています」