沖縄のファミリーマート限定の「泡盛コーヒー」知ってますか?

文字通り、沖縄で飲まれる焼酎「泡盛」をコーヒーで割ったお酒です。
沖縄の楽しみの1つは、コレ。ファミマ限定の泡盛コーヒー。 新里酒造の泡盛をブラックコーヒーで割ったシンプルなもの。アルコールは12度とそれなりにしっかり。でも、飲みやすく、1日の締めにぴったり。 ちなみに、ストローは付いていません。
夏ごろにTwitterで話題になりました。結構ファンが多いそう。
ファミマの泡盛コーヒーうまい😋 ※お酒です
ほんとうに美味しいのかな…と思って沖縄出張のついでに買ってみました。

税込258円。これ、意外にイケる。
泡盛特有のくさみ(あれが好きな人もいるけれど)が、コーヒーと混ざり合ってまろやかに。
アルコール度数12%なのに、するする飲めちゃう。飲みすぎると、流行りの「ストロングゼロ文学」が生まれそうです。
さらに、Twitterで「牛乳を混ぜて飲むとコーヒー牛乳になる」という声があったので試してみました。

なんとも危険な味に……。カルーアミルクを凶暴にした感じです。いや、ウマい。

しかし、どのような経緯で「泡盛コーヒー」が販売されるようになったのでしょうか。

沖縄ファミリーマートの担当者は、BuzzFeed Newsの取材にこう語ります。
「沖縄では泡盛を水割りでよく飲むのですが、コーヒーで割ってくさみを消すという飲み方も、昔からあるんです」
「地元の企業として、沖縄独自の新しい切り口でと日々商品開発をしているなかで、2010年に発売することになりました」
売り上げは伸びているとのこと。20〜30代女性を中心に人気が広がっているそうです。
泡盛をコーヒーで割るという飲み方があまり知られていないこともあり、「面白い」「飲みやすい」と好評だとか。
製造しているのは創業160年の蔵元・新里酒造さん。担当者は、「泡盛文化」への思いをこう語りました。
「泡盛の出荷量が減少しているので、いろんな飲み方を開発していくことで、さらに広がりが出れば良いと思っています。沖縄の泡盛文化を維持していくことにつながれば」
沖縄ファミリーマートでは、そのほか「シークヮーサー泡盛」や「シークヮーサー梅酒」も販売しています。お土産にぴったりかも?
BuzzFeed Newsでは【お値段350円から。吉野家の沖縄限定メニューが安ウマ】という記事も掲載しています。