松本人志は「審査員をやりすぎてしまっている」。人気芸人の苦言に本人が「2人だけで話せばいいじゃん」とまさかの反応!

    5月29日、芸人の中田敦彦さんがYouTubeを更新。松本人志さんがお笑い界の審査員を務めすぎていると問題提起しました。翌日、松本人志さんはTwitterを更新。中田さんへの返答と思われるツイートをし、話題になっています。

    5月29日、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦さんが、自身のYouTubeチャンネルを更新。「【松本人志氏への提言】審査員という権力」というタイトルで動画を公開し、松本さんがお笑い界の審査員を務めすぎていると問題提起しました。

    翌日の5月30日、松本人志さんはTwitterを更新。中田さんへの返答と思われるツイートをし、話題になっています。

    発端となったのは中田さんのYouTube動画

    YouTubeでこの動画を見る

    youtube.com

    5月29日に公開された動画は、2日間で約200万回再生を突破し話題となっています。

    5月20日に放送された新番組『THE SECOND』(フジテレビ系)を視聴したという中田さん。

    『THE SECOND』とは、“結成16年以上”の漫才師たちを対象とした賞レースで、松本人志さんがアンバサダーを務めています。

    『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)は、「結成15年以内」が出場の条件であるため、『THE SECOND』ではベテラン漫才師が見られると注目を集めました。

    「松本さんがあらゆる大会にいる」

    中田さんは『キングオブコント』(TBS系)、『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)、『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)を例に挙げ、「松本さんがあらゆる大会にいるんすよ」と指摘しました。

    松本さんは、上記の番組で、審査員やチェアマンを務め“番組の顔”となっています。

    続いて中田さんは、面白さの基準を決められるという点で、「審査員は権力である」と持論を展開。

    多くの番組で審査員が1人に集中することは、業界にとってタメにならないと話します。

    「その人の理解できないお笑いに関しては、全部こぼれ落ちていくんですよね」

    また『M-1』の成功を“ネクストスターの発掘”であると定義します。

    「新しい大会の審査員長に、みんなが納得するような人が出てきたら、それは成功したと言えるかもしれない」

    「ところが、新しく始まった『THE SECOND』のアンバサダーという役割は松本さんなんすよ。松本さんは松本さんを超える才能を発掘できなかった」

    そして、松本さんに「審査員をやりすぎてしまっている」と一石を投じます。

    他の人に席を譲ることがお笑い界全体への貢献になると提言しました。

    「松本さんに対して何も物が言えない空気がある」

    今売れている芸人は、松本さんが審査員を務めた大会で結果を残していることが多く、「松本さんに対して何も物が言えない空気がある」と中田さんは感じているよう。

    一方で、自身については、松本さんにウケるネタを作らずに現在のポジションにいると分析し、「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか」と直球で投げかけました。

    サシで話す機会は「ないんじゃない?」

    こうなると視聴者としては、提言を受けた松本さんとの直接対話を期待してしまいます…!

    中田さんは「これ(提言)を受けて松本さんの番組にオファーされたら、サシだったら喋りたいよね」と発言。

    しかし、現実的には「まあ、ないよね」と、2人で話す場は用意されないと予想していました。

    予想に反し、松本さんがツイートで反応

    テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん😃連絡待ってる!

    — 松本人志 (@matsu_bouzu) May 30, 2023
    Twitter: @matsu_bouzu

    動画公開の翌日、松本さんは

    テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん😃

    連絡待ってる!

    ツイート。これが中田さんへの返答なのではないかと話題になっています。

    果たして対談は開催されるのでしょうか? 今後の動きに注目です!