「はじめて119番通報した」人気タレントのとっさの行動に称賛の声「まじ尊敬...」「見習いたい!」

    タレントの山之内すずさんがTwitterを更新。信号待ちをしている際に、意識が朦朧としている人を発見し、119番通報をしたことを報告しました。勇気ある行動に称賛の声が寄せられています。

    タレントの山之内すずさんがTwitterを更新。初めて119番通報をしたことを報告しました。

    応急処置をしたらもらえるカード?

    はじめて119通報した。 状態を見て緊急性があるか悩んだら#7119にまずかけるを習ったはずなのにすっ飛んですぐ119にかけたことだけ少し反省 その後病院行って検査したけど大事はなかったみたいでホッとしておる 急に遭遇しても対応できるようにちゃんと頭に入れておこうと改めて感じた1日でした

    Twitter: @__suzu__chan

    山之内さんは、この件の後に東京消防庁から受け取ったカードの写真を投稿。「応急処置を行っていただきありがとうございました」「勇気ある行動に心から感謝申し上げます」と書かれているけど、なんだこのカード...?

    オトナンサーによると、このカードは東京消防庁が、救急隊の到着前に応急手当てを行った一般人に感謝の気持ちを込めて渡す「感謝カード」と呼ばれるもの!

    東京消防庁では、2005年から配布を開始。救急隊員が現場到着後、傷病者の処置に専念することで、応急手当を実施した方にお礼をしっかりと伝えるのが難しいため、配るようにしたそうです。

    119の前に#7119にかけるのも頭にいれておいて!!

    YouTubeでこの動画を見る

    youtube.com

    応急処置をした山之内さんですが、当時について一つ反省点もあるそうです。

    「状態を見て緊急性があるか悩んだら#7119にまずかけるを習ったはずなのにすっ飛んですぐ119にかけたことだけ少し反省」とTwitterに綴っています。

    総務省消防庁によると#7119番は、急な病気や怪我で救急車を呼ぶべき状況かためらわれ時に、電話口で医師や看護師等の専門家が相談に乗ってくれる電話番号のこと。

    救急車の適正利用のためにも、この電話番号は頭に入れておいた方がいい!!

    山之内さんのとっさの行動には称賛の声が続々