※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
ねっむ〜zzz
そんな時に食べたくなったのが「ほっとけーき」

そんな「手抜きで美味しいものを食べたい夢」が叶うんです。

用意する材料は、もみもみ、牛乳、卵だけ。

牛乳は計量カップ不要。袋のメモリ線まで入れるだけ。

卵を投入

90秒、揉みます。

揉み上がり。

注ぎ口をハサミでチョキンと切って

フライパンを温めて、ダーっと流し入れる。

弱火で表面3分、裏面2分焼きます。

ドキドキのひっくり返しも無事成功。

でけた。

袋に材料を入れ始めてから1枚焼き上がるまでに要した時間は7分24秒でした。

で、ただカットフルーツを載せただけで「ご褒美ホットケーキ」完成

洗い物が少なくて楽ちん!!!
洗い物はフライパンとフライ返し、あとお皿とフォークぐらい。粉がベターっとついたボウルや泡立て器、計量カップを洗う必要がありません。
これ、幼稚園児でも作れるのでは。アウトドアでも大活躍しそう!
大人が立ち会った上で、幼稚園児でも簡単に作れるのではないかと思います。粉がキッチンに散らばることもなく親も嬉しい。親子で一緒に楽しくクッキングするのも良いですね。あとアウトドアでバーベキューをする時にホットケーキを焼くのもありかも。
ちなみに美味しい焼き方は「もみもみ」の公式ホームページに載っていました。
楽天、Amazonでも買えます。ストックしておくと時間がない時に楽ちんかも。Amazonで8袋1330円で売っていました。
ホットケーキは、心ときめくマグカップと共に

※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※紹介した商品はレビューのため提供を受けました。