いろんなお料理に使える玉ねぎ。基本のきほん、常識中のじょうしき、3パターンの切り方を学んでいきましょう。
YouTubeでこの動画を見る
まず、はじめに。
使用する包丁は?

猫の手。

基本のみじん切り

1:玉ねぎの頭(キューピーみたいな方)を少しカット。
2:縦半分にカット。


3:皮を剥く。
4:横方向に切り込みをいくつか作る。
5:縦に切り込みを入れる。
6:90°に回転させてカット!
7:根元を倒してさらにカット。
メモ:カット後、みじん切り玉ねぎを集める時は、包丁の背を使って。
基本のスライス

生食スライス


1:頭を切り落とし、縦半分にカット、皮を剥く。
2:頭の方からザクザクカット。
玉ねぎの繊維を断つように切るため、加熱するとバラバラに分かれやすい。
火を通すスライス


1:頭を切り落とし、縦半分にカット、皮を剥く。
2:根元も切り落とし。
3:繊維に沿ってカット
火を通しながら混ぜても、形がくずれない!
基本の輪切り

さ、やってみましょうか!
この記事は英語から翻訳されました。