「72時間ゴミ無し生活」にチャレンジしてみた結果→日本の包装がヤバイ
日米のスタッフが72時間ゴミを出さない生活「ゼロ・ウェイスト」にチャレンジしてみました。日本とアメリカ、ゴミが多く出たのはどっちだ?
「ゼロ・ウェイスト」って知っていますか?

Dougal Waters / Getty Images
廃棄物をどう処理するのかを考えるのではなく、そもそものゴミを出さないようにする取り組みのことです。
今回は、BuzzFeedで働くエミとメイがこの「ゴミ無し生活」に、3日間チャレンジしました🚯
BuzzFeed
ジャパンオフィスで働くエミ(左)とロサンゼルスオフィスで働くメイ(右)。
ルールは簡単!3日間(72時間)、生ゴミを含めたゴミを出さないようにするだけ!

BuzzFeed
2人の様子を覗いてみましょう!まずはアメリカ🇺🇸
いつもの朝ごはんを食べようとしたメイ。あることに気づきます…

BuzzFeed
朝にオートミールを食べるのが日課のメイ。
しかし、いつも食べるオートミールに包装が…
そこで、近くにある瓶詰めのお店で朝ごはんを買うことに!

BuzzFeed
ここのお店では、使った空き瓶はお店に返却するそう。
これで完璧と思いきや、まさかの落とし穴!中にプラスチックが使われていました…😭

BuzzFeed
ゼロ・ウェイストの道のりは長い…。
くしゃみをしたメイ。いつものようにテイッシュを探していたら気づいてしまったのです。テイッシュもゴミになることに…

BuzzFeed
「今まで考えもしなかった」とメイ。そりゃそうだ!代わりに手を使ったそう👏
その頃、日本ではエミがスーパーへ買い物に🇯🇵

BuzzFeed
いたるところにプラスチックが使われています。ヤバイ…

BuzzFeed
「1つのにんじんやパプリカを個別包装する必要なんてある?」とエミ👏
ちなみに、メイが行ったアメリカのスーパーでは、トマトやアボカドが包装されずに売られていました。
BuzzFeed
料理の時間!エミの工夫のおかげで、ゴミは最小限に抑えられました👏

BuzzFeed
さすが👏
ご飯を食べた後は、リラックスタイム〜

BuzzFeed
エミは、無意識にフェイスマスクを使ってしまいます…。
何かに再利用できないか考えた結果、干す!!

BuzzFeed
怖い😂