「うおー!めっちゃ入る!」“魔法の収納グッズ”でパンパンだったクローゼットに余裕ができた!
Amazonで見つけた「収納アップハンガー」のおかげで、服の収納が楽になりました。誰かと一緒にクローゼットを使っている方や、衣替えして服が入り切らなくて困ってる方にオススメです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
誰かと一緒にクローゼットを使ってると、よく直面する問題。服が入り切らない!

私の場合、妹と一緒にクローゼットを使っているからパンパン。
入りきらなかった服、どこに入れよう…。
収納スペースに余裕ができた!

あんなにパンパンだったクローゼットがスッキリ。
ハンガーをかける前と比較すると全然違う…。
こんな感じに段差を使って収納するので、渋滞を起こしてたハンガーたちがスッキリします。

使い方は超簡単です。
①収納アップハンガーを、クローゼットのポールにかける。
②服を前→後の順番で交互にかけていく。
ちなみに、まだ余裕がある。

ちょっと押したら、またスペースが!
薄手の服を47枚も掛けたのに、まだ掛けられるの?
今までギュウギュウに詰めていた努力は何だったんだ…。
厚手の服は20枚くらい掛けられる。

コートやシフォンスカートなどかさばりやすい服も、収納アップハンガーのおかげでスッキリ収まってくれます。
衣替えをして冬物の服が入りきらない時は、これを使えば良さそう。
しかし、いくつか注意点があります。
一つ目は、購入前にクローゼットの幅を確認すること。

細いハンガーに薄い服をかけた場合、幅が49cmになります。
かける服やハンガーにより幅が変わるので、購入する前にクローゼットに収まるかチェックした方が良さそう…。
二つ目は、真っ直ぐなタイプのハンガーは使いにくいかも。

真っ直ぐなタイプのハンガーは、前の方に掛けにくいです。
このタイプのハンガーを使う時は、後ろに掛けるのをオススメします。
でも、服がスッキリ収まるから一つあると良いですよ〜。

お値段は、Amazonで2個入り3080円。
兄弟姉妹や誰かと一緒にクローゼットを使っている方に超オススメです。
休日やお家時間で服を整理する予定がある方も、1セットあるだけで助かりますよ〜◎
収納力 ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
コスパ ★★☆☆☆
モノの収納に困っているなら、ダイソーの「椅子になるスツール」がおすすめ。

お値段は、500円+税とダイソーにしてはお高め。
一人暮らしや来客用の椅子として良さそう。
漫画の単行本が60冊ほど入る容量です。

お菓子やメイク道具など、いろんなものが入りそう!
入れるものによってイスの強度は左右されません。
何も入れなくてもしっかり座れます。
便利さ ★★★★☆
組み立てやすさ ★★★★★
収納力 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。