話題のZOZOスーツが届いた。

着てみると想像以上にピッチピチ。

計測はZOZOアプリで。

撮影開始から約2分、こんなに細かいデータが…!

このデータでオーダーメイドが可能に。

デニムのサイズに感動!
結論、ZOZOスーツは注文すべき。

センサー内蔵式からマーカー式への仕様変更により、ネット上で物議を醸した新ZOZOスーツ。この4月から発送が開始され、先日筆者の元にも届いた。
全身を締め付けられるのでボディラインが明確になる。ちょっとした恥ずかしさはあるものの、誰に見せるわけでもないので気にしなくてもよいだろう。
無論、デザインもだ。
首元や手首にもマーカーが施されている。
同封されているスタンドにスマートフォンを立てかけ、ZOZOTOWNアプリから全身を360度撮影する。
30度ずつ回転しながら12回撮影するのだが、音声ガイドがあるので迷うことはない。
撮影が終わるとすぐに採寸データが表示される。胸囲やウエストだけでなく、腕周りや足首サイズまでつまびらかにされ、現実を見せつけさせられた。
これにより採寸データに合わせた服を検索することが可能になる。
それだけでなく、クルーネックTシャツとデニムを取り扱うプライベートブランド「ZOZO」でオーダーメイドすることもできる。
さっそくTシャツ(1200円)とデニム(3800円)を注文してみた。
Tシャツのサイズは多少大きいものの、デニムはベルト無しでも履けるサイズ感。裾あげしなくていいし、シルエットがキレイだ。
筆者は下半身が細めなので市販のパンツはヒップがモタつきがちなのだが、ZOZOのデニムはぴったりフィットする。体験したことのない履き心地に感動した。
現在100万件以上の予約が入っていて、7月中旬までには配送を完了する予定だという。
ベーシックなオーダーアイテムが比較的安く手に入るのは嬉しい。
ブランドへのこだわりが強すぎず、「服でハズしたくない、ダサいと思われたくない」という人にはおすすめだ。
個人的には定期的にボディサイズを測定し、筋トレやダイエットの励みにしたい。