くぅぅうめぇ…まさか「さきイカ」を食べて感動するなんて!
正月の酒のお供におすすめです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
それにしても今年は数々のお取り寄せをしたなぁ。
中でも最近のヒットはこの”おつまみ”だなぁ。
というわけで紹介します。国産いか 極ウマ3種セットです。

Hiroshi Ishii / BuzzFeed

Hiroshi Ishii / BuzzFeed
三者三様どれも素晴らしいのですが、特に酒がすすんだのが「辛子明太子さき烏賊」です。

Hiroshi Ishii / BuzzFeed
うまい!うまい!うまい!うまい!細裂きの真イカと辛子明太子の相性が最高!

Hiroshi Ishii / BuzzFeed
辛子明太子の辛さと、さきイカ特有の甘みがマッチしてクセになります。
七味マヨネーズをつけるとさらにおいしい。冗談抜きでずっと食べていられます。
"いか墨さき烏賊"も負けてない。

Hiroshi Ishii / BuzzFeed
噛めば噛むほど旨味が出てきます。コク深くて止まりません。

Hiroshi Ishii / BuzzFeed
正直、いか墨の味がよくわかりませんが、イカ自体がコク深くて美味しい。
こちらも七味マヨネーズによく合います。
ウニと組み合わせたさきイカも!

Hiroshi Ishii / BuzzFeed
ひと噛みすると、ウニの味が口いっぱいに広がります。

Hiroshi Ishii / BuzzFeed
口の中がイカとウニの殴り合いです。
こちらのイカは太裂きで柔らかく、とても食べやすい。
どれも美味しくて酒がすすみます!

Hiroshi Ishii / BuzzFeed
販売元である株式会社テラクリエイト 代表取締役の村上さんによると、北海道と青森県で水揚げされた貴重な国産イカを使用しているそうです。
Amazonでは3つセットで2360円。
割高に感じますが、価格に見合った美味しさです。
上で飲んでるのは「香の森」という国産ジン。

Hiroshi Ishii / BuzzFeed
薬用養命酒でおなじみ、養命酒酒造から生まれたクラフトジンです。
特徴は独特のフレーバー。クロモジや松、杉の葉などが調合されています。
飲み口は爽やかで、しっかりとした飲みごたえがあります。
かなりおすすめです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。お酒は二十歳になってから。