「50年に一度の出来だった」松屋カレー専門家が語る、ごろごろ煮込みチキンカレーのクオリティ
自称松屋カレー専門家のnarumi氏に、ごろごろ煮込みチキンカレーについて話を聞いた。
BuzzFeedスタッフであり自称"松屋カレー専門家"であるnarumi氏が「ごろごろ煮込みチキンカレー」を食したことを自身のブログで報告した。

narumi / Via narumi.blog.jp
2019年4月16日(火)10時より販売された「ごろごろ煮込みチキンカレー」を並んで食べたこと最速レポートしたnarumi氏。
1年ぶりのカレーを堪能

narumi / Via narumi.blog.jp
narumi氏はごろごろ煮込みチキンカレーを「ベースは松屋のオリジナルカレーのはずなのに、ごろごろ煮込みチキンカレーのときは少しスパイシーになる。それがこの大ぶりのチキンにぴったり合う」と語る。

narumi / Via narumi.blog.jp
リッチで豊満な味わい

narumi / Via narumi.blog.jp
narumi氏は今年のカレーの出来を「2018年よりスパイス感が増したリッチな味わい」「欧州カレーの風味も加わった豊満で絹のような滑らかさ」と表現。
昨年よりもまろやかな味

また、「50年に一度の出来だった」「スパイシーさは残ってるんだけど、少し食べやすくなってるように感じる」と昨年との違いを評価した。
あえての普通盛りで

narumi / Via narumi.blog.jp
上級者の食し方として、「大盛りもいいけど、並盛りにして、『もう少し食べたいな』くらいで帰って、また明日松屋に来るのが正解だ」と、あえての物足りなさを味わうことを推奨している。
平成最後のごろごろ煮込みチキンカレーは今年も期間限定だ。この機会をお見逃しなく。
なお、松屋は電子コード決済にも対応している。

narumi / Via narumi.blog.jp
Suica支払いはもちろん、LINE PayやPayPay、楽天Payのコード決済にも対応している。