Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
キッチン周りの小さなストレスを解消してくれる3つの商品を紹介します。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
鍋の蓋ってどこに置いていますか?コンロ下の収納にしまうと、いちいち屈んで取り出して…という動作になりまよね。
それが億劫なら、この浮かせる鍋フタ置きを使ってみてください。
使いたい時スッと手を伸ばすだけ。フタだけでなくまな板置きとしても使えます。
強力粘着シールで貼り付けるので、最大5kgまでOKです。
コンロの奥っていつの間にかホコリが溜まっているし、揚げ物や炒め物をすると油が跳ねます。
この浮き型収納にしたら掃除がラクで仕方がない!
Amazonではホワイト3つセットで1500円でしたが、ブラックは1369円とちょっとお手軽です。
ただ、海外から届くので到着まで1週間程度かかったのと、小傷がいくつかありました。
この2点が気にならないならおすすめです。
便利さ★★★★★
デザイン★★★★☆
コスパ ★★★★☆
包丁やトングなんかもよく使いますよね。
パッと手に取れたら料理がもっと捗ると思いませんか。
そこでオススメなのが、壁に貼り付ける磁石包丁立てです。
粘着テープを壁に押し付け、24時間放置します。
想像以上にしっかりとくっつきます。
マグネットがかなり強力なので、自然と落ちることはなさそう。
手に取るときは取りやすく、使わないときはしっかりくっついてくれる程よい磁力です。
これを使うようになってから「ピーラーどこだっけな〜」と、引き出しをガサゴソ探さなくなりました。
Amazon価格は2380円です。
便利さ★★★★★
デザイン★★★★★
コスパ ★★★☆☆
キッチン下収納の排水管。あれが邪魔だから上手く使いこなせなかったのですが、同僚が便利なスペースラックを紹介してくれました。
パイプの位置に合わせて台を取り外しできます。
横幅を調整できるのも嬉しいポイント!マジで優秀!
物をしまうとこの通り。空間を活用して綺麗に整頓できました。
キッチン下だけでなく、洗面所でも活躍しますよ!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
今回紹介した商品は欠品中のようですが、こちらのフリーラックも同じ機能で1499円とお手頃です。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。