岐阜はアニメの聖地巡りに世界遺産、そして温泉と、観光の魅力でいっぱい。

まず岐阜駅の観光案内所でパンフレットを手に入れましょう。

①岐阜市と言えば、長良川の鵜飼。

鵜飼乗り場の周りは、古い町並みが並ぶ川原町。旅館やおしゃれなカフェも並び、風情があります。

川原町をそぞろ歩き、長良川を渡って対岸の「うかいミュージアム」へ。

開放的なロビーからは、岐阜のシンボル・長良川と金華山を一望できます。

海のない岐阜県で、夏の水遊びといえば、川!

古い歴史を持ち、「岐阜の守り神」とも呼ばれる伊奈波神社へやってきました。

ここで、最高のクーリングスポットを見つけました。

②岐阜を満喫したら、次は「水都」大垣市へ。

大垣名物は、水まんじゅう!

大垣は「奥の細道」の結びの地でもあります。

そして記念館の入り口に、あの名作の聖地であることを示すパネルが。

3方面から水の流れが交わる「四季の広場」にあります。
作中では、大垣城を望む大垣公園も描かれていますよね。

③大垣から今度は長良川を遡り、郡上八幡へ。

④さて、この辺でそろそろ、一日の旅程は終了。
そう。下呂温泉でゆっくりする時間ですね!


⑤下呂で身も心もリラックスしたら、次は白川郷への旅を続けましょう!

⑥そして飛驒高山へ。

この街は、米澤穂信さん原作「氷菓」のモデルとされています。だから聖地もいっぱい!

高山の街角に「#Pray For Kyoani」を掲げたお店も。

⑦高山から北上し、飛驒古川へ。
古川は白壁と、鯉が泳ぐせせらぎの街。


さて、もう一泊しません?

宿の情報&予約はこちらから👉
住所
〒509-2206 岐阜県下呂市幸田1811
連絡先
電話:0576-24-2020
FAX:0576-24-2870
住所
〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯728
連絡先
電話:0578-89-2321
FAX:0578-89-3022