うちの会社には盆栽マニアの同僚がいる。

自宅ベランダでたくさんの盆栽を育てているらしい。

彼のInstagramは盆栽専用。それは見事な映えっぷりである。

それもそのはず、撮影ブースを自作するこだわりよう。

そんな彼からお誘いがきた。

僕は「いいっすね!」と返したものの、ほとぼりが冷めるのをまった。
あまり興味がなかったからだ。
それから二ヶ月後、またアプローチが。

連れて来られたのがこちら。

入ってみるとそこは盆栽ワールド。大小様々な盆栽や、

陶器や、

専用グッズがところ狭しと並んでいる。

この日は秋晴れ、絶好の盆栽日和。

セミの声を聞きながら優雅に舞うトンボを眺める。

こんな幸せもあるんだなぁ…と思えてきた。

あ、これ磯野家の庭にありそう。

実は手頃なものも。

………ちょっと可愛いかも。

おやおや、これはりんごかな?

楓はかすかに色づき始めている。

紅葉と楓の違いを指で表現している図。

「この根元からのカーブがいいんですよ」などと言ってる。

楽しそうに語る彼にほだされ、こちらも気分があがってきた。

しかし、そんな盆栽マニアの彼。

この日が最終出社日だった。

最終出社日に盆栽イベントに来るなんて、どうかしている。

そんな彼に勧められたのがこの『黒松』。

僕はこの盆栽を購入し、「シュート」と名付けた。

盆栽知識ゼロだった僕がシュートを育てている。

半日陰や日陰の風通しの良い場所に置いている。

表土が乾いたらたっぷりと水を与えている。

冬は寒風や霜に気をつけよう。陽だまりに置いて、水は3日に1度あげよう。

時が来たら芽切りして、おしゃれな鉢に植え替えてあげよう。春のシュートが楽しみだなぁ。
