これで1300円か!自転車乗りの必需品「空気入れ」の正解みつけた
自転車に乗る機会が増えたので、使い勝手がよく、コンパクトな空気入れを買いました。自転車だけでなく、バイクやボールにも使えるみたいです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。価格は記事公開時点のものです。
よく自転車に乗るようになったので、足踏み式の空気入れを買ったんです。

マンションの狭い玄関に置けるサイズのものを探していたら、AmazonでBaysuosというブランドの折りたたみ空気入れを見つけました。
価格は1299円です。
サイズはだいたい17センチ。拳と比較するとこのくらい。

折りたたんだ状態なら500mlのペットボトルより小さい。
素材はアルミニウム合金。重さはおよそ310グラムと軽いです。

小さくて軽いだけじゃなく、機能もよさげ。

自転車に乗るようになって知ったのですが、バルブ(空気を入れる金具)って実は種類があるんです。
この空気入れは仏式、英式、米式に対応しているので、ロードやマウンテンバイクだけでなく、BMX、電動自転車、オートバイ、電動車椅子にも使用できます。
空気を入れてみましょう。

あまり力をいれなくてもスッと入ります。

斜めに踏み込むとずるりと倒れるので、真下に踏み込むこと。
上の足踏み部分は滑り止め加工されています。
動画でも御覧ください。
本体があまりにも軽いので若干不安でしたが、使ってみるとしっかり空気が入って満足しました。
オレンジ色のロックがちょっと固いけど許容範囲です。
ちなみにボールの空気入れにも使えます。

本体の底にはボールニードルとインフレコーンというものが付いています。
左はバスケやバレーボールの空気入れに使う器具。右は浮き輪などの空気入れに便利なアイテムです。
コスパが良いといえば、最近買った"曇らないメガネ拭き"もよかった。

マスクをしながらメガネをすると曇るじゃないですか。
それ、このクロスが解決してくれます。
Bafupというブランドのメガネクロスで、価格は820円です。
お湯をわかした鍋にかざすと…左が曇ってないのわかります?

向かって左側だけ拭いた状態です。
この価格で曇りストレスが解消できるなら安い買い物でした。
ちなみに約600回使えます。
マスクでメガネ曇るのイヤだわって方、Amazonからチェックしてみてください。
便利さ ★★★★★
曇らなさ ★★★★★
コスパ ★★★★★
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。