1.メンヘラ呼ばわりされがち

椎名林檎が好きだと言えばメンヘラと言われ、東京事変が好きだと言えばメンヘラと言われ、入水願いが好きだと言えばメンヘラと言われる
椎名林檎と戸川純とCocco聴いてるやつ全員メンヘラみたいな風潮やめろ
2.「何処」とか言いはじめる

椎名林檎拗らせあるあるは何処とか其処とか此処とかを漢字で書くことくらいしか思いつかない
「いや(厭)」とか「ちょうだい(頂戴)」とかを漢字で書く人はみんな椎名林檎が好きなんだと思ってるけど
変換一発目では出てこない漢字をあえて使いたがる。
椎名林檎さんの作詞で「かんがえ」「やりかた」「おなじ」は平仮名だけど「判る」「勿体ない」とかは漢字にする感じが好き。この曲以外でも変換の雰囲気というか空気というかセンスが好き
3.髪型を真似する(ことを一度は考える)

椎名林檎さま!!かわゆすぎる!人の真似は嫌いだけど、椎名林檎さまだけは真似したくなる!髪伸ばしてるのに切りたくさせるこの衝動。
4.人知れず巻き舌の練習をする

ぎゃっ!椎名林檎かっこいい…!丸の内サディスティックうたいたくて巻き舌練習したけど結局できなかった高校時代
5.カラオケで「群青日和」を入れて、PVに悶絶する
YouTubeでこの動画を見る
ラスト10秒の盛り上がりは凄い。
上司に連れて行かれたカラオケで群青日和を入れる →PVが流れる →椎名林檎がかわいい
群青日和のPVは椎名林檎が妖艶なのはもちろんなんだけど、最後の最後に妖艶モードが切れてちょっと照れ笑いするのがさいっっっこうにイィんだよ!!!!!
6.マイナーを愛したい。

なんか今日は椎名林檎のマイナーな曲を聴きたい気分
カラオケで椎名林檎のマイナーな曲を歌う女は本当の自分を理解してくれる人なんていないと思ってる #偏見裁判 #ブーメラン
「幸福論」あたりが無難なことは分かっているのに、ついついダークな方に持って行ってしまう…。
7.ピアスを無数に開けたくなる

椎名林檎がジャラジャラピアスつけてるのかわいいんじゃ^~〜〜〜〜安全ピンピアスかわいいんじゃ^~〜〜〜〜
わたし、椎名林檎聞きながら深夜にマチ針でピアスの穴あけるみたいなあるある通ってきてるよ!!
8.「林檎」の文字に体が反応してしまう

ひらがな、カタカナのりんごはそうでもないのに、漢字の林檎を見たときの過剰な反応をどうしてくれよう。
林檎って漢字で書かれてると惹かれる。椎名林檎好きあるある。
9.薬指あたりを武装したがる

全身ヴィヴィアンに包まれながら椎名林檎を聴いて歩いてるの、女のやばさを形にした感しかない。
椎名林檎に傾倒してたからヴィヴィアンのアーマーリング持ってたし付けてると「NANA好きなの?」って言われるのでその度に幾度となく拳を血で濡らしてきた
10.Twitterのプロフィールがキマってる

椎名林檎ファンのTwitterのプロフィール欄は大体お洒落 #あるある
11.歌詞は気が済むまで調べる

万年厨二拗らせ女なので椎名林檎は全アルバム網羅して歌詞の解釈について夜通し延々議論できる人としかお付き合いを考えられない
インスタントなキモさを味わいたければ「(椎名林檎の曲名) 歌詞 解釈」とかでググるといい そこに“新世界”はある