大人にこそ読んでほしい。Twitterで話題の「グっとくる」絵本

    なかなかの読み応えです。

    1.死んだら、どうなる?

    かないくん、人生の課題を与えられた気がした絵本。

    2.大人だからこそ、なんだかギクッとする

    小説家の絵本と言えば宮部みゆき先生の「悪い本」が自分の内側を撫でられるようなゾワっとする感じで怖いので大人はみんな読めばいい 子供も読んで意味わかんなくて大人になってから意味に気がついてゾワッとすればいい

    3.絵本なのに、大人がキュンとする

    お母さんに、おーなり由子さんの「幸福な質問」って絵本をもらった。 ずいぶん前に、おーなりさんの絵本も読みたいなって言ってたのを覚えててくれたみたいで嬉しいけど、これ読むと「うおおおおこんな人と出会いてえええ恋愛してなさすぎてやべええええ犬になりたい!!」って気持ちになるんだよなあ

    昨日の結婚式で「幸福な質問」という絵本の朗読があったのですが、とてもよいお話できゅんきゅんしました!あの絵本ほしいな〜〜♡

    結婚式で朗読!

    4.村上春樹が翻訳して話題に

    おおきな木って絵本をみつけまた泣いてますこのババア

    旧訳版と村上春樹の新訳版の二つのバージョンがあり、どちらが好きか、意見は分かれているよう。

    ずっと探していた、子供の頃に読んだ「おおきな木」に再会。 本田錦一郎氏の訳だった。 わたしは新訳よりこちらの方の訳がしっくりくる。 絶版しているのでなかなか見かけないでいたけれど、ようやく巡り会えた。

    5.いじめの現実を静かに語る

    わたしのいもうと これは…やっぱり小学校中学年の頃、道徳の授業で紹介されたのかな。絵本。知ってる人も多そうだけど、作者の松谷みよ子さんのもとに送られてきた手紙をもとに書かれたもの。いじめられた子のお話。これはあんまり語ると重すぎるのでこのぐらいにしときます。

    確か松谷みよ子の絵本だったか、「わたしのいもうと」って本があるんだが、これがまた重たい重たい。ただ、現実として「そうなってしまっている」のを「放置してしまっている」のがさらにつらい。いじめ問題のひとつのテキストとしては最上級のものだと思うので、ぜひ読んでいただきたい。

    6.まるで映画みたいな一冊

    『漂流物』デイヴィッド ウィーズナー 文章が一切なく、絵だけでストーリーが展開していく絵本。まるで無声映画のようで面白かったです。http://bit.ly/lh6aUv #ehon

    今夜の読み聞かせ絵本は掘出し物。「漂流物」デイヴィッド・ウィーズナー作 台詞やト書きは一切無い。でも凄くイマジネーションかきたてる。

    7.読み返すなら、これ。

    #あなたの大好きな児童文学教えてください  「100万回生きたねこ」 これは別格。大人になった現在でも何度も読み返す絵本。

    CORRECTION

    「立ち読みをした」と記述されたツイート埋め込みを削除いたしました。