
3月9日、日本は2012年の金環日食以来、4年ぶりの日食となりました。曇りに覆われた地域が多かったものの、東北や北海道では観測できたようです。SNSに集まった美しい部分日食のようすをご紹介します。
旭川市から見た部分日食 緯度: 43度45分 経度: 142度21分くらい #部分日食 #旭川市
北海道旭川市で観測された部分日食。太陽が月みたいだー!
本日の日食(部分日食)、最大食分の頃の様子。食分0.13です。何とか見られました。 カメラからアイピースに付け替えての眼視観察では、細かい黒点が多く見えて、意外と面白かった。やっぱりたまには、自分の眼で、ちゃんと見ないとね(笑)
こちらは岩手県盛岡市。きれいですね。
部分日食、秋田10:41。大きな厚い雲が来たので一時中断中。全体的な薄雲越し、厚い雲から出たり入ったりですが何とか見えています。
こちらは秋田から。
小笠原諸島から。
NASAからはインドネシア地域で見られた皆既日食の様子が。
\半分欠けました/ インドネシアのテルナテ島から4年ぶりの #皆既日食 をライブ配信中!リンクをクリックして中継をチェック→https://t.co/FXLmGh0gqK #PanasonicSolarEclipse #部分日食
Panasonic Japan公式はインドネシアから中継していました。
ツイッター大喜利も同時開催
今日は日食なのにあいにくのお天気で見ることができないので、とりあえずこの画像置いておきますね。
パインアメ公式さんは流石のクオリティ。
“かいきにっしょく”してみたブイ! #皆既日食 #部分日食
荒ぶるテレビ朝日の公式キャラクターゴーちゃん。
日食が見れないから残念……´•ө•`
本当に残念でした……。
こちら東京。 #部分日食 は雲が厚く見えませんでしたシクシク かわりに部分日食っぽいスパニッシュオムレツ作ります。 ⇒https://t.co/2A7AhzN0Yh 混ぜて焼いて待つだけのズボラさんも安心レシピです☺🍴 #皆既日食
にっ……しょく……?
今日は4年ぶりの部分日食だそうですよね
バレーボールだなこれは。
あいにくの曇り空だった今回の日食。次回は3年後の2019年1月6日です。