ひとりで家飲みにも、家族で一緒に作るのにも楽しい・簡単・安心な調理家電を見つけました。

LITHON(ライソン)の「卓上アヒージョメーカー」です。

重さは980gと軽量&コンパクト。

では、さっそく作ってみましょう。

時々具材を返しながら、火が通ったら完成!

アレンジレシピも作れます。


せっかくなので、春を味わうために山菜の天ぷらにもトライ。

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
お家時間が推奨されるいま、とっても便利な調理家電「卓上アヒージョメーカー」をご紹介します!
操作はなんとスイッチのオン・オフだけ。フッ素樹脂加工でお手入れもラクラク。自動温度調節機能もついているので、ほったらかしでも安心なのもうれしいです。
(1)アヒージョの素となるオリーブオイル(100ml)、すりおろしニンニク(小さじ1)、塩(小さじ1/4)、黒こしょう(小さじ1/4)をよく混ぜ合わせ、プレートの穴に深さ1/3くらいまで入れてスイッチオン。
(2)グツグツしてきたら、タコ、ブロッコリー、ミニトマト、マッシュルームを入れます(*分量は2人前・具材はお好みで)。
ものの2分くらいでアツアツのおいしいアヒージョができちゃいました!
子どもが喜びそうな、まん丸フォルムの卵焼き。中にウインナーを入れてみました。
こちらはキャンディチーズ入り。中からトロ〜ッとチーズが溢れます。火傷に注意!
タラの芽を天ぷらに。サクサク、アツアツ、おいしくいただけました。
使ってみて、油がけっこう飛ぶので、気になる人は予め卓上アヒージョメーカーの下に新聞紙やキッチンペーパーなどを引いて使うと後片付けがラクかなと思いました。
他にも、たこ焼きや焼きマシュマロで簡単スモアなど、アイデア次第でいろいろ作れそうです。お酒のおつまみや料理にもう1品増やしたいときなど、「卓上アヒージョメーカー」、ぜひ使ってみてください。
※Yahoo!ショッピングでの購入はこちら
※Amazonでの購入はこちら
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。