アニメ「おジャ魔女どれみ」20周年を記念して製作された映画、「魔女見習いをさがして」が11月13日に公開されました🎉

1999年から4年間に渡り、現在「プリキュア」が続いている枠で放送され、大人気だった「おジャ魔女どれみ」シリーズ。
“世界一不幸な美少女”を自称する春風どれみを中心に、個性豊かな「魔女見習い」たちが修行に励む物語です。
当時、全国の女児が魔法の呪文「ピリカピリララ ポポリナペペルト」を唱えていたといっても過言ではありません……!

映画の主人公は、あの頃「おジャ魔女どれみ」が大好きだった、3人の女性たち。
ヒロインたちが旅の途中で出会う大学生・大宮の声を演じた三浦翔平さん、そしてメインの声優陣は、役と同じく幼い頃におジャ魔女と育ったみなさんが務めています。

中でも三浦さんは“小悪魔キャラ”の瀬川おんぷちゃんを20年前から大好きだそうで……!? おジャ魔女愛、おんぷちゃん愛、たっぷり聞いてきました。

勝手にSNSで宣伝したら…
――今日は三浦さんに、おんぷちゃん愛を語ってもらえれば…! もともと作品のファンだったとのことですが、今回の映画にオファーが来た時のことを教えてください。
一般の方と同じタイミングで「おジャ魔女どれみ20周年記念作品、制作決定!」ってネットニュースで見たんですよね。
「観たい!」と勝手にSNSで宣伝していたら(笑)、「出演しませんか?」と声をかけていただきました。純粋にうれしかったです、大好きな思い出の作品なので。
仮面ライダーもおジャ魔女も
――「おジャ魔女どれみ」の放送開始は1999年。三浦さんが11歳の頃でした。
あの頃の子どもたちはみんなそうだったかもしれませんが、日曜の朝はアニメを見るのがルーティーンだったんですよね。物心ついた頃から。
仮面ライダーやスーパー戦隊から始まって、おジャ魔女を見て、チャンネル移動してデジモン(デジモンアドベンチャーシリーズ)へ。「忍者戦隊カクレンジャー」「仮面ライダークウガ」あたりが特に好きでしたね!
ひたすらテレビの前に座って一通りチェックしてから、朝ごはん兼お昼ごはんを食べて友達と遊びに行く……っていう。いつもの日曜日の過ごし方でした。

――男の子向け、女の子向け、分け隔てなく見ていたんですね。
そうですね。「朝はアニメを見る時間!」と思っていたので途切れず見ていました。
おジャ魔女って放送、8時半からでしたっけ。同じ時間、その前ってなんでした? 「夢のクレヨン王国」か! その前が「花より男子」「ご近所物語」ね。そのへんも見ていた記憶ありますね〜。
――幅広く! おジャ魔女の特に好きだったところはありますか?
おジャ魔女は魔法って要素がやっぱりすごく好きでした。憧れますよね、魔法使えたらいいのに! ってみんな思うもん。

魔法で変身して、仲間が増えて、熱い友情があって、泣けるところもあって。子どもながらに「面白いな〜」と毎週ワクワクして見ていました。
この作品に出演が決まってからTVシリーズを見返したのですが、改めて見るとすごくしっかりしたストーリーで驚きました。家族の問題や学校のいじめなどデリケートなところもちゃんと描かれていて深い。
大人になってお芝居の仕事をしている今だからこそ、しっかりとしたストーリーとファンタジーのバランスの絶妙さを感じました。
YouTubeでこの動画を見る
第1話はYouTubeで無料公開されています✨
――TVシリーズは4年間放送されていましたが、最後までリアルタイムでご覧になっていましたか?
ハナちゃんが大きくなってきたあたり……自分が中学生になってから毎週は見られなくなっちゃいましたけどね。それでも最後まで見届けた覚えはあります。
――おお……熱心なファンですね!
今思うとそうですね。次のシリーズがすぐに始まるし、キャラクターにも愛着があるし、なかなかやめるタイミングがないんですよね! もう日曜の朝にテレビをつけるのは習慣だから。

「特別かわいく描いてますよね?」
――キャストコメントでもおんぷちゃん推しが炸裂していますが、好きになったきっかけはありますか?
もともと自分がおんぷちゃん推しだったので、この役をやらせていただけるのは夢のような気分です。正直、どっきりどっきりDONDON!ですが、ぷーるるんぷるんと全力で頑張ります!
そりゃ、初登場の瞬間からずっとおんぷちゃんですよ! 一目見た時から。かわいいですもん。
――熱い……(笑)おんぷちゃんは、シーズン1の途中から登場するんですよね。
そうそう。出てきた時は衝撃でした、とにかくかわいくて。どれみ、はづき、あいこのメイン3人ともまた全然違う個性の子で、「こう来るか!」と思いましたね。
戦隊モノでいうと金とか黒の枠……追加戦士ですよね。追加戦士って一番おいしいんですよね。いいとこ持ってくんだよな〜。

――最初の頃は利己的でツンツンしていてちょっと嫌な感じでしたが。
いや、でも最初は嫌なヤツっていいやつになるに決まってるんですよ。そうでしょ!? 僕はわかっていたので(笑)。
あとは単純に、かわいさが勝ってましたね〜。とにかくかわいい! 大人気チャイドルって面もありますし、特別かわいく描いてますよね? 狙ってるかわいさ。好きになっちゃいますよ。
――映画の中で「男の子はみんなおんぷちゃんが好きなんだ!」というセリフがありますが、まさに。
まさにですね。「でしょうね」って感じです(笑)。
あ、でも今考えていたんですが、おんぷちゃん自身ももちろん好きなんだけど、宍戸(留美)さんの声が好きなのかもしれない。

――わかります! かわいさもクールさもあってキュンキュンしますよね。
そう! あの声がね〜。いいですよね。それはすごくありますね、かわいいなってときめくポイントに。

――おんぷちゃんの特に好きなシーンはありますか?
やっぱりシーズン1の終盤。魔女であることがバレそうになった仲間たちを助けるために、見た人の記憶を消す魔法をかけちゃうんですよね。やめたはずの禁術を使ってしまって大変なことになってしまうのですが……。
今まで自分のために魔法を乱用してきたおんぷちゃんが、みんなのためにルールを破るっていうのが……好きです。
――映画は、おジャ魔女と一緒に育ってきたファンにはぐっとくる内容になっていますよね。私は主題歌、「おジャ魔女カーニバル!!」が流れた瞬間にテンションがめっちゃ上がりました…!
YouTubeでこの動画を見る
名曲「おジャ魔女カーニバル!!」予告編でも使われています!
これは名曲ですよね〜。元気出る!
アニメはよく知らないけどこの曲は歌えるって人はいっぱいいるんじゃないかな? 僕は今32歳ですけど、もう少し年下、20代の子はきっと当たり前のように歌えますよね。
「やな宿題はぜーんぶゴミ箱にすてちゃえ」「テストで3点 笑顔で満点」……歌詞もいいしね。
――最後に、どんな人に映画を楽しんでほしいか教えてください。
おジャ魔女、見てた! 懐かしい! という人はもちろんですが、「なんだか最近元気ないな」という人にも届いてほしいです。
世界的にもこういう状況で心が弱っている人も多いはずなので。何か一歩背中を押せるような、心が明るくなるような作品になっていると思います。

■三浦翔平
1988年6月3日生まれ。俳優として「M 愛すべき人がいて」「ひるなかの流星」など、ドラマや映画の話題作に多数出演。
今作では、おんぷちゃん推しの男子大学生・大宮竜一役を演じる。長編アニメーション映画での声優は初挑戦。