子どもが喜ぶレシピ♡ 可愛すぎる創作料理19
食事の時間を楽しくしましょう!
1. クマのオートミール

普通のオートミールを作るのと同じくらいシンプル。
全粒小麦粉パンで鼻と耳を作ったら、ブルーベリー、アーモンド、チョコレートで、可愛らしくパーツを仕上げれば完成!
2. ピーナッツバターとバナナの恐竜サンドイッチ

この恐竜の一皿を作るために、まずはトーストをスライスし、ピーナッツバターを塗ってみましょう。
余ったパンの耳はヤシの木の幹として使って、最後にバナナとキウイをスライスすれば恐竜が誕生!
3. スノーマン・ベーグル

冬の寒い日に、子どもたちと作ってみて!
4. フランスパンで作るベジタブル・ピザ

子どもたちに野菜を食べてもらうのって、とっても大変ですよね。でも、カリフラワーで作った雲なら食べてくれるかも?
5. トルコのワカモレ

アボカドを皮から取り出さないまま潰してから、きゅうりのスライスで目、ニンジンで鼻を作り、全体をトルティーヤの「羽」で囲めば完成です。
6. スイカのピザ

朝ごはんの食卓に必要なもの、といえば彩りですよね。
スイカと、ベリーなどのフルーツをカットして、あとは子どもたちが好きなようにスライスして飾りつけするだけ。
ギリシャヨーグルトかピーナッツバターをスイカの表面に塗ると、トッピングがくっつきやすくなります。
7. タコス・アート
お家で作るタコスをワンランクアップさせましょう。
子どもたちでトルティーヤを色付けてお気に入りのトッピングを盛れるのが◎。
8. シロクマのマシュマロのホットチョコレート
マシュマロと、チョコレートキャンディだけで、こんな可愛らしいシロクマが!可愛いーーー!
9. テディベアのトースト

トーストにピーナッツバターやヌテラを塗って、バナナ、りんご、ベリーで動物の顔を作るなんてことも。
10. 寿司風な朝ごはん

このお寿司は、いつもの巻き寿司とは一味違います。
スライスしたバナナをギリシャヨーグルトで覆って、カラフルなコーンフレークをまぶします。
このお寿司の一番良いところは、ピーナッツバターとグラノーラ、はちみつとライスクリスピーなどの組み合わせに変えられるところ!
11. フルーツアニマル
とっても可愛いし、お料理のスキルは不要。だって、フルーツをスライスするだけだから!
12. オートミールのふくろう

このフクロウの顔、ちょっと面白くない?
13. 魔法のユニコーンドーナッツ

ドーナツ(市販のものでもOK!)、フロスティング、食紅、そしてマシュマロを用意して、ファンタジーな世界のスイーツを作ってみましょう。
カラフルで食べるのがもったいない!
14. 動物の顔パンケーキ

これがあれば、子どもだって寝坊せずに飛び起きてくるはず!
15. りんごとピーナッツバターの歯型
子どもたちは、この歯型を口にはめて不敵な笑みを見せること間違いなし。
必要なのはりんご、マシュマロ、ピーナッツバターの3品だけ!
16. レインボー・ワッフル
ワッフル生地をボウルに分けて入れ、それぞれ食紅を加えます。生地を焼き型に入れたら、ほら出来上がり。
17. 裏庭の虫のおやつ
「はらぺこあおむし」を読んだ次の日は、これを作ってみるのはどう?
18. ゼリーの金魚鉢

このデザートは食べるには可愛すぎ…!
必要なのは、キャンディと、ゼラチン、青の着色料、そして魚の形のお菓子だけ。
19. ワッフルとアイスのパフェ

ワッフルを三角形にスライスし、その上にスライスしたバナナとスプリンクルを飾れば完成!
一番上にヌテラとチェリーをあしらっても良し。そうそう、ホイップクリームもお忘れなく!
この記事は英語から翻訳・編集しました。