※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
お家にあるものでサロン帰りみたいな髪に!

髪を洗う前のケア
髪を洗う前からヘアケアは始まっています。
1.髪をとかす
髪がからまったままシャンプーをすると、ダメージの原因に😨
必ず髪を洗う前にブラッシングしましょう。
からまった髪は無理やりとかさず、毛先からほぐすようにしてくださいね🐑
おすすめアイテム:タングルティーザー「コンパクトスタイラー」

2.ヘアオイルを塗って放置
ダメージがそこまで気にならない方、髪が短い方は省略してもOKです🙆♀️
パーマやブリーチで髪が傷んでいる方はぜひやりましょう!
放置する時間はだいたい10分くらい。
パッケージに目安時間が書いてある場合はそれを守ってくださいね⏰
また、オイルの量は髪の長さや量によって調節してください!
おすすめアイテム 2.エリップス 「ヘアビタミン ヘアトリートメント」

3.洗い流すトリートメントを塗って放置
こうすることで、ワックスや整髪料が落ちやすくなります👍
筆者も、このひと手間でシャンプー後の髪のキシキシ感が減るような気がしています🧐
トリートメントが頭皮に付かないようにだけ気をつけてください!
また、このケアはあくまでもスペシャルケア。
頻繁にやりすぎると髪のベタつきの原因になるので、やりすぎに注意です⚠️
おすすめアイテム3.フィーノ 「プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク」

4.オイル・トリートメントを流す
ヌルヌルは完璧に落とさなくてOKです◎ 軽く髪がトゥルンとするくらいまで流しましょう!
代わりに、地肌の汚れをしっかりゆすぎましょう💪
頭皮の汚れはほとんどがお湯で落ちるらしいですよ!
熱すぎるお湯はダメージのもとなので、温度には気を使ってくださいね🐠
髪を洗うときのケア
いよいよ洗っていきます😇
5.シャンプーする
髪同士をゴシゴシするのは絶対にやめましょう🙅♀️🙅♀️
シャンプーを泡立ててから、地肌を洗うような感じで。
指の腹を使って優しく洗うといいですよ!
おすすめアイテム4.&honey 「ディープモイストシャンプー」

おすすめアイテム5.ルベル 「イオ クレンジング リラックスメント &イオ クリーム メルトリぺア」

6.トリートメントする
シャンプーを流した後、髪がキシキシしなければ省略して大丈夫です!
トリートメントを 毛先→髪の中間、という感じで丁寧に揉みこむとより髪がしっとりしますよ😍
放置する間も蒸しタオルを頭に巻いたり、シャワーキャップをかぶるとより効果があるような。
地肌についたトリートメントは汚れやかゆみのもとなので気をつけましょう🧐
7.トリートメントをすすぐ
すすぎ残しがないようにしましょう!
8.タオルドライする
根元を重点的に拭きましょう🐠
髪はゴシゴシせずに、ギュッギュッておさえるように水気を取って!
おすすめアイテム6.ハホニコ 「ヘアドライマイクロファイバータオル」

9.洗い流さないトリートメントをつける
ダメージをケアできるヘアミルクと、サラツヤ感を足して髪を熱から守るヘアオイル。
髪のお悩みや好みに合わせて選んでくださいね👯♀️
おすすめアイテム7.モロッカンオイル 「モロッカンオイル トリートメント」

10.ドライヤーでしっかり乾かす
髪を濡れたまま放置すると一気に傷んでしまいます😢
面倒だしお疲れだと思いますが、しっかりがんばりましょう!
美髪を手に入れて、おやすみなさい!

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。