何をやっても上がらない…まつ毛メイクのお悩みを解決します!
何をやってもまつ毛が上がらない…すぐにカールが取れちゃう…まつ毛メイクってそんな悩みが尽きませんよね。実は、少しの工夫でそんな悩みが解決できちゃうんです!今回は、そんなまつ毛メイクの悩みをどんどん解決していきます。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
まつ毛メイクって永遠の課題。

まつ毛のメイクって、メイクの中でも特に難しいし悩みが尽きませんよね。
なかなか上がらない、カールがすぐに取れてしまう、などなど…。
実は、そんなお悩みは少しの工夫で解決できるんです!
今回は、そんなお悩みを解決しながらキレイなまつ毛メイクのコツをご紹介していきます!
お悩み:まつ毛が上がらない

何をやってもまつ毛が上がらない…あるあるですよね。
ビューラーがまぶたの形に合っていないかも?
ビューラーなんてどれも同じ、と思っていませんか?
実は、どのアイテムも少しずつ形が違うんです!
自分のまぶたの形に合ったビューラーを選ぶことは、キレイにまつ毛を上げるためには大切です☝️
おすすめアイテム 1.アイプチ 「フィットカーラー ひとえ・奥ぶたえ用」

一重・奥二重さんや、まぶたが重めの方におすすめのアイテム!
まつ毛の根元を見えやすくしてくれます👀
おすすめアイテム 2.マキアージュ 「エッジフリー アイラッシュカーラー」

まぶたのカーブが緩やかな方におすすめ。
おすすめアイテム 3.資生堂 「アイラッシュカーラー 213」

どれがいいのか迷ったときにはこちらがおすすめ。
日本人の一般的なまぶたの形に合わせて作られています😎
使いやすいと人気なので、メイク初心者さんにもおすすめです🔰
まつ毛に油分がついているかも?
ファンデーションや基礎化粧品などの油分がまつ毛についているかも。
そうするとまつ毛が上がりにくくなる原因になります🙄
まつ毛の根元を挟めていないかも?
まつ毛の根元を挟むのは、慣れないうちは特に難しいですよね。

そんなときは、鏡の位置を工夫してみましょう👸🏻
鏡をあごの下あたりで持って、顔を少し上向きにしてみてください。
根元のまつ毛がきちんとはさみやすいですよ👍

上げにくい目頭のまつ毛は、顔を少しだけ傾けると上げやすいです。
イラストのように、右目を上げるときは少し右を、左も同様にしてみてください👀
ビューラーが汚れているかも?
ビューラーのゴムが汚れていると まつ毛が上がりにくくなる原因に😈
こまめに拭いて清潔に保ちましょう💪
お悩み:カールがカクカクしてしまう

まつ毛は上げられたけど、なんだかカールがカクカクしている…
なんとなく不自然な目元になっている気がしてしまいますよね🤔
まつ毛の挟みすぎかも?
しっかりまつ毛を上げようとしすぎて、何段階にも分けてまつ毛を挟んでいませんか?
ビューラーでまつ毛を上げるときは根元→真ん中→毛先の3段階でOKです🙆♀️
挟みすぎはまつ毛へのダメージにもなってしまいます!
力が入りすぎているかも?
まつ毛を上げるときに力が入りすぎると、カクカクしたカールになってしまいます。
ぎゅっと力を入れるのではなく、手首を上に上げる感じでカールを作りましょう!
毛先を挟むときはほとんど力を入れなくてOKです👼
お悩み:カールがすぐに取れてしまう

せっかくカールをつけても、しばらくしてから鏡を取ると元に戻っている…
直すのも手間ですし、気分が下がりますよね。
ホットビューラーを活用しよう!
ホットビューラーはカールを長持ちさせてくれる優れもの😎
基本の順番は、ビューラー→マスカラ→ホットビューラーです。
おすすめアイテム 5.ニトリ 「ミニホットアイラッシュカーラー」

ニトリのホットビューラーは手軽に買えて便利なアイテム。
コンパクトなので持ち運びも楽ちんです👍
マスカラが付きすぎているかも?
マスカラは根元を中心につけましょう!
毛先にマスカラがつきすぎていると、重みでまつ毛が下がってしまいます😨
根元を中心につけて、毛先はスッとつける感じにしてみてください!
マスカラ下地を使ってみよう!
マスカラ下地は仕上がりをキレイにしてくれるだけでなく、カールをキープしてくれるものもあるんです!
おすすめアイテム 6.キャンメイク 「クイックラッシュカーラー」

コスメ好きから大人気のアイテム。
カールキープ力がとにかくすごい、と話題です👀
おすすめアイテム 7.ヒロインメイク 「スピーディーマスカラリムーバー」

6番のマスカラ下地はキープ力が高い分、クレンジングでなかなか落ちないなんていうことも。
ポイントリムーバーがあれば、ウォータープルーフのマスカラもしっかり落とせます😇
お悩み:マスカラがキレイにつかない

ダマになってしまったり、均等につかなかったり…。
マスカラをキレイに塗るのって意外と難しいですよね。
コームタイプのマスカラがおすすめ
まつ毛をコームでとかしてからマスカラを塗ると、均一なセパレートまつ毛に👍
面倒な場合は、コームタイプのマスカラを使うと簡単です!
おすすめアイテム 8.エテュセ 「パーフェクトセパレートマスカラ」

エテュセのマスカラはキレイなセパレートまつ毛が作れて、落ちにくいと人気です。
コームタイプのマスカラは重ねても汚くなりにくいので、お直しの時も活躍しますよ👏
マスカラを塗る前にティッシュオフ!
マスカラを塗る前に、マスカラを軽くティッシュで拭いてみましょう!
余分についている液が取れるので、これだけでダマになりにくくなります😍
おすすめアイテム 9.デジャヴュ 「ラッシュアップKマスカラ」

ブラシがとてもコンパクトなので塗りやすい、と人気のアイテム。
自まつ毛を際立てるタイプですが、ティッシュで拭き取ればさらに自然に仕上がります✨
たったひと手間で美まつ毛に!

キレイなまつ毛を作るためには、少しの工夫が大切です。
どれも今日からできる簡単なものばかり!
皆さんも是非、いつものまつ毛メイクを格上げしてみてくださいね!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。