1940年10月9日、ジョン・レノンは、イングランドのリバプールに生まれた。
音楽を通じて、愛と平和のメッセージを伝えたジョン・レノン。彼はものすごい才能の持ち主であるだけでなく、父であり、夫であり、空想家でもあった。



ビートルズ結成前のジョンのスピード写真と、ビートルズのオリジナルメンバー (左から右の順に、ジョージ・ハリスン、ジョン・レノン、ポール・マッカートニーの3人。ポールのリバプールの家の外で立っている)。































世界中で、大勢の人々が亡きジョンを追悼する集会に参加した。





「空想家と言うかもしれないけど、僕は1人じゃない」
音楽を通じて、愛と平和のメッセージを伝えたジョン・レノン。彼はものすごい才能の持ち主であるだけでなく、父であり、夫であり、空想家でもあった。
1949年、母親のジュリア・レノンと一緒に写る子どもの頃のジョン。この写真は、ジョンがまだ17歳だった時に車に轢かれて亡くなった母と一緒に写っている写真として、今のところ唯一知られているものだ。
ビートルズ結成前のジョンのスピード写真と、ビートルズのオリジナルメンバー (左から右の順に、ジョージ・ハリスン、ジョン・レノン、ポール・マッカートニーの3人。ポールのリバプールの家の外で立っている)。
1962年、ビートルズが最初のレコーディング契約にサインする以前、リバプールのクラブで演奏する様子。初代ドラマーのピート・ベストが後ろに写っている。
「ツイスト・アンド・シャウト」は1963年7月にリリースされた、バンド初のイギリス版EPだ。
1964年、アメリカに向け、ロンドンの空港を発つビートルズ。
ビートルズがアメリカに到着すると、大興奮で迎えられた。この写真では、ビートルズのファンのグループが、テレビ番組「エド・サリヴァン・ショー」での演奏に絶叫する様子が写っている。
テレビ生放送の前、CBSスタジオ50で、エド・サリヴァンと会話するビートルズ。
「ウィズ・ザ・ビートルズ」は、1963年11月にリリースされたこのバンド2作目のスタジオアルバムだ。
イングランドのマンチェスターで収録されたグラナダ・テレビの「レイト・シーン・エクストラ」の中で、アコースティック・ギターを弾くジョン。1963年11月。
1964年4月。 ロンドンのドーチェスター・ホテルで、妻シンシアと報道陣に挨拶するジョン。ジョンとシンシアは4年後の1968年に離婚する。
1964年のツアー中、ハリウッド・ヒルズの隠れ家のプールの飛び込み台で戯れるビートルズ。
1965年2月、運転免許試験に合格し、バンド仲間のジョージ・ハリスンに向かって親指を立てるジョン。
「ラバー・ソウル」は、1965年12月にリリースされたバンド6枚目のアルバムだ。
1966年8月: 「ビートルズはイエス・キリストより有名だ」とするジョンの発言に抗議するため、アメリカでは多くの人たちが、ビートルズのアルバムやグッズを燃やした。
議論を巻き起こした発言に対して形式的な謝罪をし、疲れ果て、ホテルの部屋の椅子に座るジョン・レノン。
「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」は、1967年6月にリリースされたこのバンド8枚目のスタジオアルバムだ。このレコードは1968年に最優秀アルバム賞を含む4部門で、グラミー賞を獲得した。
1967年の最新曲「愛こそはすべて」の生放送前の舞台裏でのビートルズ。
サイケデリックなロールス・ロイスと一緒にポーズを取るジョンと彼の息子のジュリアン・レノン。1968年。
ジョンと当時のガールフレンドのオノ・ヨーコが、ロンドンで行われたビートルズの新しい映画「イエロー・サブマリン」のプレミア試写会で、ポール・マッカートニーと合流した時の様子。ジョンとポールは新たに設立された会社、アップル・コアのシンボルのリンゴを手に持っている。
1969年3月、ジョンと1週間前に彼の妻となったオノ・ヨーコは、アムステルダム・ヒルトンのプレジデンシャル・スウィーツで「平和のためのベッド・イン」を公開した。彼らの意図は、「世界の戦争と暴力に対する抗議として」7日間ベッドの上で過ごすというものだった。
1971年、「戦争は終わった!」という平和のメッセージが書かれた広告がニューヨーク・シティのあらゆる場所に掲げられた。ジョン・レノンとオノ・ヨーコのメッセージは、アメリカのベトナム戦争への関与に抗議するためのもので、モントリオールやトロント、ロサンゼルス、ヨーロッパの6都市などにも同時に掲げられた。
アンティーブでバカンスを楽しむオノ・ヨーコとジョン。
1968年11月にリリースされた『「未完成」作品第一番:トゥー・ヴァージンズ』は、ヨーコとジョンが2人で作曲し、録音した非常に実験的なアルバムの1つだ。
エスキモーキスをするジョンとヨーコ。
1980年12月8日、ジョンはニューヨークのアッパー・ウエスト・サイドの自宅外で、暴漢に殺害された。40歳だった。
ニューヨークのセントラル・パークには、ジョンの死を悼んで多くの人々が集まった。
世界中で、大勢の人々が亡きジョンを追悼する集会に参加した。
彼の死を悼む人々が「アメリカの銃戦争は終わりだ。実効力のある拳銃犯罪規制法を通せ」と書かれたボードを掲げている。
ニューヨークのセントラル・パークにある記念碑「ストロベリー・フィールズ」の上に、花を並べて作られた平和のサイン。この記念碑は、ジョンが妻と息子のショーンと暮らしたダコタ・ハウスの建物近くにある。