台東区のサイトが自動翻訳でおもてなし 正確に訳されているか読んでみた

    まるでクイズ。"Day Donkey"ってなに?

    東京都台東区は2015年12月、区のホームページの対応言語を大幅に拡充した、と発表した。それまでの英中韓に加え、計89言語で読めるという。自動翻訳機能を使った画期的な新サービスで、各メディアも一斉にこの取り組みを報じた。

    浅草寺や上野公園など観光スポットを抱え、訪日外国人の4割にあたる年間約526万人が訪れる台東区は、1日から区のホームページ(HP)を89言語で閲覧できるようにする。ここ数年で外国人観光客が激増しており、2020年の東京五輪に向け、さらに多くの観光客を呼び込むことがねらい(毎日新聞

    89言語で読める、そんなことが本当に可能なの??

    ホームページが世界中の人々に読まれるとしたら、素晴らしい取り組みだ。しかし、機械による自動翻訳で、正確に意味を伝えることができるのか。

    実際に読んでみた。

    英語ページへのリンクをクリックすると、最初に注意書きが出てくる。

    「翻訳システムは100%正確ではない」と宣言している。ここでOKをクリックすると、翻訳されたページに進める仕組みだ。雲行きが怪しい。

    観光客が知りたいであろう、新着情報をクリックしてみた。スライダーで日本語と翻訳された英語を比べてみてほしい。画像は、区のホームページを使用している。

    Day Donkey?

    日本語の原文を見ると「ひろば」を翻訳した言葉らしいが、意味がわからない。

    Day=日?

    donkey=ロバ?

    ま、まさか……、「日+ロバ」で、

    Day Donkey?

    日本語の原文を見ると「ひろば」を翻訳した言葉らしいが、意味がわからない。

    Day=日?

    donkey=ロバ?

    ま、まさか……、「日+ロバ」で、

    Day Donkey?

    日本語の原文を見ると「ひろば」を翻訳した言葉らしいが、意味がわからない。

    Day=日?

    donkey=ロバ?

    ま、まさか……、「日+ロバ」で、

    ひろば🐴🐴🐴!!!

    そのままでは理解できない

    結論から言うと、外国人が英語ページを見ても、中身を理解することは難しい。例を挙げると、こんな感じだ。日本語の原文と翻訳を並べてみた。(意味がわかりづらい場合、意訳した)

    2016年間の利用が短期?

    Via city.taito.lg.jp

    (原文)舞台芸術スタジオ短期(2016年2月分)への受付を開始しています。

    (翻訳)スタジオの舞台芸術の短期利用(2016年と2ヶ月間)への受付を開始。

    Via city.taito.lg.jp

    (原文)舞台芸術スタジオ短期(2016年2月分)への受付を開始しています。

    (翻訳)スタジオの舞台芸術の短期利用(2016年と2ヶ月間)への受付を開始。

    Via city.taito.lg.jp

    (原文)舞台芸術スタジオ短期(2016年2月分)への受付を開始しています。

    (翻訳)スタジオの舞台芸術の短期利用(2016年と2ヶ月間)への受付を開始。

    私はもう知っている?

    (原文)文化専門ホームページで台東区の魅力を知る

    (翻訳)文化専門ホームページに載っている台東区の魅力のことは知っている

    (原文)文化専門ホームページで台東区の魅力を知る

    (翻訳)文化専門ホームページに載っている台東区の魅力のことは知っている

    (原文)文化専門ホームページで台東区の魅力を知る

    (翻訳)文化専門ホームページに載っている台東区の魅力のことは知っている

    ご意見に近づくように?

    (原文)ご意見をお聞かせください

    (翻訳)ご意見に近づくよう言ってください

    (原文)ご意見をお聞かせください

    (翻訳)ご意見に近づくよう言ってください

    (原文)ご意見をお聞かせください

    (翻訳)ご意見に近づくよう言ってください

    中国語はどうだろう

    Via city.taito.lg.jp

    (原文)2500個のとうろうが隅田川に〜15日に浅草夏の夜まつり「とうろう流し」

    (翻訳)2500個と売ってただ隅田川になる〜15日浅草夏の夜間まつり「問うrouの放流〜」

    「とうろう」というキーワードがなくなって、何のまつりかわからない。

    Via city.taito.lg.jp

    (原文)2500個のとうろうが隅田川に〜15日に浅草夏の夜まつり「とうろう流し」

    (翻訳)2500個と売ってただ隅田川になる〜15日浅草夏の夜間まつり「問うrouの放流〜」

    「とうろう」というキーワードがなくなって、何のまつりかわからない。

    Via city.taito.lg.jp

    (原文)2500個のとうろうが隅田川に〜15日に浅草夏の夜まつり「とうろう流し」

    (翻訳)2500個と売ってただ隅田川になる〜15日浅草夏の夜間まつり「問うrouの放流〜」

    「とうろう」というキーワードがなくなって、何のまつりかわからない。

    Google翻訳で日本語に訳し直してみた

    あいにく89言語中、英語と中国語の2言語しか知らないため、自動翻訳された言語を、Google翻訳でもう一度日本語に戻してみた。


    2020年に控える東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて、国際観光都市台東区の魅力を広く発信するとともに、国内外から来る大勢の皆様を「おもてなし」できるよう、外国語への自動翻訳可能な言語を現状3言語から89言語に拡大します。

    ホームページに掲げられているこの文章は、どう自動翻訳されたか。

    フランス語

    ドイツ語

    イタリア語

    ロシア語

    エスペラント語!

    「お・も・て・な・し」は100点満点

    ほとんどの言語は、何を言っているのかよくわからない。不思議なことに、一般的に外国語に訳しづらいと言われている「おもてなし」は、どの言語も正確に訳されていた。

    担当者「確かにひどい(笑)」

    台東区に電話をしてみた。総務部広報課のホームページ担当者は「英語などを主に分かる範囲で職員がチェックしています」とBuzzFeed Newsに語った。

    今のところ、利用者からの直接の反応はないが「職員からの指摘やネット上の反応を見て正しい訳を登録し、翻訳の精度を改善している」という。

    "Day donkey"の誤訳を指摘したところ、「確かにひどいですね(笑)」。

    UPDATE

    18日21時現在、「ひろば」は「hiroba」と修正されている。