主人の海苔文字弁当。シャケ弁!
「海苔文字愛妻弁当」。あやさん(@kubotatcj)は、海苔を切り、時事ネタやアニメのネタを親父ギャグで披露している。あやさんは、Twitterアカウントのプロフィールで、次のように紹介している:
海苔文字愛妻弁当。夜中の3時にキッチンバサミで切ってます。
主人の海苔文字弁当。藤原紀香さんと片岡愛之助さん結婚しましたね。男性は胃袋をつかめといいますが彼女はとても料理上手のようですね。紀香さんのブログのタイトルがかなりインパクトがありましたので海苔文字にしてみました。
主人の海苔文字弁当。エヴァ。第弐話
BuzzFeed Newsは、夜中の3時から愛妻弁当を作っているあやさんに話を聞いた。
—海苔文字弁当はいつから始めたのですか?またそのきっかけは。
「6年前です。主人とは知人の紹介でお見合い結婚だったのですが、お互いのことをよく知らないまま結婚しました。
新婚生活もなんとなくぎこちなくて、そんなとき海苔文字弁当で笑わせたら面白いのでは、と思いつきました」
主人の弁当。のり文字弁当。たまには
—ご主人の反応はいかがですか?
「私はアニメはまったく見ないのですが、主人はガンダム、マクロス、キャシャーンなどのアニメが好きで、アニメのネタやセリフを勉強して海苔文字にしています。面白いものは笑ってくれますが、とても無口な人で、10回に1回しか反応してくれません(悲)」
「そのとき気になったニュースで、主人の好きな、錦織選手、サッカー、オリンピック、福山雅治など、あとは日常の出来事、結婚記念日や、お正月、クリスマスや育児のことをネタにしています」
主人の海苔文字弁当。横浜FCの三浦知良選手(49)は世界最年長プレイヤーなんですね!ハリルホジッチ監督、日本代表に選んでくれないかな。
—ちなみに、最初の海苔文字弁当は。
「最初の海苔文字弁当は、ハートマークでした。主人が帰ってくるのをわくわくしていたら、海苔が弁当箱の蓋についていて、気付かれませんでした。次に作ったのはビックサイトの文字と建物でした。1週間、出張でビックサイトに行っていたので作りました。とても上手だと喜んでくれました」
—ハートマークは残念でしたね……その後、再チャレンジされましたか?
「ハートマークは初心に帰って、再チャレンジしてみたいと思います!」
—一番反応が良かった海苔文字弁当は。
「反応が良かったのは、エイプリルフールの『旅に出ます探さないでください』です。あわてて連絡が来ました!『冗談だよね?』って言われました」
「今年は、お弁当はやっていないのですが、毎年なにかしらの嘘はついています。毎年ひっかかってくれます」

—あやさんのお気に入りは?
「私のお気に入りは相田みつをのにんげんだものです。
あと俳句の日にちなんで作ったサラリーマン川柳です。実際、昨年のサラリーマン川柳に応募して落選しました」
主人の弁当。相田みつをの名言!
主人の海苔文字弁当。8月19日俳句の日にちなんでサラリーマン川柳を考えてみました!
—あやさんのプロフィールには、夜中の3時に海苔を切っていると書いてあるのですが、なぜそんな早くに?
「子供がまだ小さくて、授乳で起きたときに作ってます」
主人の弁当。たまには有料。だって朝3時に起きてるんだもん。
—「目標100個」とも書かれているのですが……これはもしかして、海苔文字弁当100個?
「そうです。海苔文字100個です」
—現在、何個目ですか。
「55個目です」
—目標を達成したら、何か自分にご褒美をするのですか?
「ご褒美は、主人に何かしてもらおうと、いま思いつきました! ケーキをホールで食べる、タイ古式マッサージに行く、カニ道楽に行く……キリがないです」
主人の海苔文字弁当。豪華カニ弁当!
—あやさんにとって、愛妻弁当とは。
「わたしたちにとって、お互いが仕事や育児で疲れていても、喧嘩しても一瞬でリセット出来る、涙と笑いがつまった魔法。お弁当を使ったコミュニケーション手段かな。
仕事場で人に見られるのが恥ずかしいらしく、いまだに隠して食べているらしいのがちょっと不満ですけど(笑)」