クリスマスにぴったり〜!🎅
もうそろそろクリスマス!
いつもよりちょっと豪華なご飯を…と考えている方は筆者だけではないはず!
ちょい足しの工夫でクリスマスのごちそうが作れちゃうレシピを見つけたので紹介させてください〜🎄
いつものシチューが、ポットパイに!
見てるだけで美味しそうでよだれが出ちゃう…😋
サクサクポットパイ、食べたいな〜!
BuzzFeedは投稿者のみきみるくさん(@mikimilkroom)にお話を聞きました。
みきみるくさんは、簡単に作れるおつまみやおやつのレシピをSNSで紹介しています。
誰でも手軽に作ることができ、食欲をそそるレシピ、そして食卓がパッと華やかになるレシピを普段から考えているといいます。
たしかに、今回のポットパイも普段のシチューをひと手間でパッと華やかにしてくれるレシピですね!🎄
必要な材料(2個分)
シチュー 適量
パイシート 1枚
卵 1個
材料はたったの3つなんです!
気になる作り方は...
1.冷ましたシチューをカップの6割ぐらいまで注ぐ

2.パイシートを常温に戻し、カップよりも少し大きめサイズに伸ばす

3.パイシートをカップの上にかぶせ、溶き卵を塗る

4.210℃に予熱したオーブンで15分焼く

一見、家でやるのは難しそうに感じてしまうポットパイ、うまく膨らませるコツを聞いてみました。
気をつけるポイントは…。
カップにシチューを入れすぎないことがとっても大事なポイントだといいます。
そのため、レシピにもある通り「6割程度」を意識するのがオススメです。
これ以上入れてしまうと、シチューがあふれる、パイシートがサクサクに仕上がらないなどの失敗の原因になるといいます。
また、カップに入れるシチューはしっかりと冷ますこともポイントの一つ。
オーブンの中でシチューが温まることでパイがこんもりと膨らむのだといいます。

綺麗な形に膨らませるためのコツもあるそうで…。
「パイシートを被せる際はラップをするようにピッタリと密着させることが大事です。これを怠ると膨らまなかったり不自然な形に仕上がったりしてしまいます」
また、オーブンで高温になることから、カップは必ずオーブン対応のものを使用するように注意が必要です✏️
パイ生地のオススメは?
みきみるくさんのオススメは、スーパーで手軽に手に入れることのできる冷凍のパイシート。
冷凍のものを使用する方が簡単に失敗なく、サクサクに仕上げられるといいます。
他の楽しみ方も…。
今回のレシピでは、ポットパイの中身はシチューでしたが、他の楽しみ方もあるとのこと。
「クラムチャウダーやパンプキンスープ、ビーフシチューも合います!残り物のカレーを使っても美味しくできます」
季節に合わせたスープを入れたり、ちょっとごちそうを作りたい気分なときにもー。
いろんな楽しみ方ができる簡単ポットパイ、ぜひ試してください~!