うわあ〜これもっと早く知りたかった〜!固くなりがちな卵もこれで美味しく食せちゃうわ〜!
「一番幸せな【ふわとろ卵】作った」から始まる投稿が話題です。
イラスト料理研究家のぼく◓イラスト料理研究家さん(@boku_5656)がTwitterにふわとろ卵料理の作り方を投稿したところ、1千回以上リツイートされ、6千回を超える「いいね」が集まりました。
リプライ欄では「試してみまーす!」「明日これ作ろっと」などレシピを参考にする声が多く寄せられています。
3ステップでできるふわとろ卵を使ったレシピとはどんなものなのでしょうか?
1.「卵2個に対してマヨネーズ大さじ1」の割合で混ぜ、油を引いたフライパンで半熟まで焼いて取り出します。

2.トマトをくし切りにして、油を引いたフライパンで焼きます。

3.トマトに火が通ったら、卵を戻して中華だし小さじ1を加えて、さっと炒めたら完成です!

BuzzFeedは投稿者のぼく◓イラスト料理研究家さん(@boku_5656)にお話を聞きました。
今回のレシピは中華料理の「西紅柿炒鶏蛋」をベースにしているといいます。
必要な材料も少なく、シンプルな料理ですが、家庭で作るとどうしても卵が固くなってしまうといいます。

そこで、卵+マヨネーズを試してみたら、お家でもとろうま〜な仕上がりになったというのです。
その時は思わず、「我が家の失敗ナシ簡単中華のレパートリーがまた広がったな…しめしめ」と思ったんだとか笑!
アニメーターとして勤務しながらイラスト料理研究家としても活動しているぼくさんは、普段から作っているご飯に疑問を持つところからレシピを思いつくそう。
「もっとお肉柔らかくしたいな….」「もっと時短にできないかな」などに加えて「圧力鍋を使わずにできないかな」と特定の調理器具を持っていなくてもできる工夫を考えるようです。
ぼくさんのフォロワーさんの方は、「手間の多い料理をする時間がない」「圧力鍋やオーブンなどの調理器具を持っていない」「失敗せずにおいしいものが作りたい」という点で共通しているといいます。
ふわふわトロトロ〜な豚ニラ玉のレシピまとめました!!!(งOO)ง
そのため、時短で簡単!家にある調理器具でできるレシピを考えて、わかりやすいイラストにして投稿するようにしているとのことです。
今回投稿した経緯を振り返ります。
「新生活を始めた中で料理初心者さんもいるのかな…卵+マヨネーズでふわふわな卵調理ができるよって教えてあげたいな…!と思い投稿しました」
「最近までトマトが高かったのでなかなか作れなかったのですが、ようやくトマトも安くなってきたのでこれからの時期にぴったりだなと!」
新生活を始める忙しい時こそ、時短で美味しく簡単に料理作っちゃいたいですよね〜!!

「レシピ流してよかったな!」
今回の反響を受け、ぼくさんは言います。
「やってみます!おいしかった!などの声や、実際つくってみたよと写真をつけてリプを下さると『レシピ流してよかったな!次も頑張ろう!』という気持ちになれます」
今後もフォロワーさんの反応を取り入れてレシピを考えていくというぼくさん、次なる時短でおいしい!レシピが楽しみです🤤