今話題のインスタアカウント!赤ちゃんと小さいおっさんの成長記から目が離せない
かわいくて面白くて最高!
とある0歳児の成長記が、Instagramで話題になっています。

赤ちゃんをいつもそばで見守る2人の小さなおじさん。
3人の間で繰り広げられる不思議な掛け合いの面白さに、Instagramではファンが急増しています。
アカウント名は「たろとミフネさん、時々ヨシダさん」( @taro_mifune )。
アカウントを開設してからまだ約8ヶ月ですが、フォロワー数は9.5万人を超えています。
「めざましテレビ」をはじめとする多数のメディアに取り上げられるなど、Instagramの枠を超えて注目を集めているんです。
"ここが汚れてますね"
"私たちはこれで帰ります"
"寝ましたね…撤収!"
"また少し大きくなりましたね"
"イリュージョンです"
赤ちゃんと2人のおじさんはどのような関係で、おじさんは一体何者なのでしょうか…。
アカウントを運営している、赤ちゃんのお父さんにお話を聞いてきました。
「うちの子、おじさんに育てられてます」

ーー Instagramを始めたきっかけは何だったのですか?
妻( @_.taro )がInstagramに子どもの写真を投稿しているのを見て、楽しそうだったからです。
アカウントを作って投稿し始めたら、すぐにリアクションをたくさんいただけるようになって本当にありがたく思っています。
ーー 投稿を続けている目的は?
育児記録のためです。
毎日息子と一緒にいると小さな成長に気付きにくいのですが、たまに昔の写真を見返すと「髪の毛こんなに伸びたのか」とか、顔付きの変化がちゃんとわかって嬉しいです。
ーー おじさんと赤ちゃん、3人について教えてください。
息子の名前は通称たろです。Instagramでは「たろさん」と呼ばれています。
右側のヒゲが生えてる方が「ヨシダさん」で、左側の上下白い方が「ミフネさん」です。
ーー 3人はどういう関係なんですか?
ヨシダさんとミフネさんは我が家の家政夫的な存在で、息子の面倒を見てくれています。
息子も生まれた時から常におじさんと一緒にいるので、特に違和感を持たずに自然と面倒を見られてる感じです。


ーー 投稿で心がけていることはありますか?
あくまで育児記録なので、息子の負担にならないようにしています。
息子が嫌だと言うまでは続けていこうかなと。
ーー 写真を撮る時に大変なことはありますか?
最近は何でも口に運んでしまうので、気がつくとだいたいおじさんは口の中に入っています。
ーー 写真がとても上手ですが、職業はフォトグラファーですか?
いえ、都内の会社でデザイナーをしています。
もともと写真とイラストを趣味でやっていまして、たろのLINEスタンプも作りました。

たろ君のユニークなLINEスタンプ。
「おじさんは、先祖から継承されたものなんです」

ーー ミフネさんとヨシダさんを家に迎え入れたきっかけは?
ミフネさんは僕の家、ヨシダさんは妻の家で代々お世話係をしていました。
ミフネさんは僕が小さい頃からずっとそばにいて、先祖から受け継がれてきたものなんです。
ーー ……え?

たろ君父の幼少期の写真。

たろ君祖父の幼少期の写真。
ーー つまりおじさんは、もう3世代も見守ってきたことになりますね。
はい。いつか息子にも子どもが生まれた時に、このおじさんと一緒に育児をしてくれたら嬉しいなと思っています。

ーー 今後やりたいことはありますか?
息子が歩けるようになったら、もっと外でも撮影をしたいです。
成長するにつれてできることが変わっていくので、それも楽しみたいと思っています。
2人の " 小さいおじさん " に見守られながらすくすくと育つたろ君。日に日に大きくなっていく様子を見ると、とても元気をもらえます!
BuzzFeedの女性向けアカウントでは、他にも色々なコスメ・グルメ・お役立ち情報を発信しています!
小さいおっさんと赤ちゃんの成長記録がほんとうに癒しです! かわいいし笑えるし、赤ちゃんがすくすく育つ様子に感動するし、目が離せません👀 https://t.co/9H1rx4E5ck