スシローが飲み会に最適ということが判明しました。刺身、天ぷら、おつまみ、ラーメン、スイーツ、コーヒーまであってさ、スシローって本当なんなの
スシロー凄すぎワロタンゴwww
みんな聞いてくれー!
スシローで飲み会したら、マジで最高すぎたんだ!

スシローは、言わずと知れた大人気の回転寿司チェーン店。
家族連れが多いイメージだから、飲み会の場所には適してない…。
みんな、そう思ってやしないかい?
かつての私もそう思っていた。
そう、「スシロー飲み」をするまではな!!!!
4月某日、会社のメンバー4人でスシロー五反田店にやってきた。
大食い男性3人に大食い女性1人という内訳だ。
乾杯〜!!!

アラフィフ2人にアラサー2人だったが、結果全員がお腹いっぱい食べて飲んで、大満足して店を出た。
「スシロー飲み」がどれだけ最高か、9つのセクションに分けて紹介しよう!
1. 人気のアルコールがちゃんと揃ってる!

生ビール、大吟醸、生貯蔵酒、角ハイボール、レモンサワー、ノンアルコールビールがある。
ビールから始めて、角ハイを5〜6杯飲んだ後、最後にレモンサワーでしめる私にとっては「必要なアルコール」がしっかり揃っていて嬉しい。
会社のメンバーは、2杯目から大吟醸を楽しんでいた。
2. お酒に合うおつまみが充実してる!

タコの唐揚げ、枝豆、フライドポテトなど、居酒屋でまず注文するメニューがちゃんとある。
だし巻き卵やシーザーサラダもあったし、人気のおつまみをしっかり押さえていて感心した。
だし巻き卵が、ふわふわでほんのり甘くて美味しいー!

乾杯したら、まずはおつまみを注文して、ゆっくりとその場を楽しもう。
3. ご飯はまだいらない…って時にぴったり。お刺身がある!

スシローは回転寿司店だから、お刺身はないと思っていたが…。
お刺身の盛り合わせがあったー!これはありがたい。
寿司屋だからこそ、真っ先に食べたいと思っていたメニューだ。
ちなみに、お刺身もお寿司も、スシロー特製の合わせ醤油をチョロチョロっと垂らしていただく。

濃すぎず薄すぎず、素材の味を生かしてくれる絶妙な醤油だ。
お刺身はどれも新鮮で、歯ごたえがいい。

アルコールが進んで仕方ない。
4. もちろんお寿司はめっちゃ美味しくてコスパ最強!

強制ではないが、スシローに来たならお寿司を食べなきゃもったいない。
分厚くて迫力のあるネタに、いちいち歓喜してしまう。
もちもちコリコリ食感の水タコが絶品だった。

光り物は、大吟醸との相性が最高!

貝類はさっぱりしてるのにコクがある。

5. 天ぷらがサクサクしてて美味しくて最高!

意外にも、めちゃくちゃ美味しいと思ったのが天ぷらだ。
専用レーンに乗り、満を持して登場してくるのだが…。
とにかくボリュームがものすごい。

裏技を一つ教えよう。抹茶塩を作って、天ぷらにつけて食べると美味いぞ!

テーブルに置いてある粉末茶と、レーンで回ってる塩を混ぜるだけだ。
エビがでっかくてプリップリで、1本食べ終わる頃には2本目を食べたくなってるはず。

6. しめのうどんとラーメン、だしが効いてる〜!

スシロー飲みをしたら、帰りにラーメン屋に寄る必要はない。
数種類のラーメンとうどんが揃っていて、どれも普通に美味い!

しっかり1人前あるのに、130円から330円という価格帯もスゴくないか?
うどんはもっちもちでコシのある食感だし、

ラーメンはあっさりしてるけど、具沢山だから満足度が高い。

パンチが欲しい人は「濃厚えび味噌ワンタンメン」がおすすめ!
7. スイーツが超充実してる!スイーツだけ食べにきてもいいかも。

まさかスシローでこんなに美味しいスイーツを食べられるとは思わなかった。
「カタラーナアイスブリュレ」は、この時期ぴったりなひんやり濃厚スイーツ。

一言で言うと、北海道で食べるような味だ。
大人には「京都峯嵐堂のわらびもち」がおすすめ。

現在大人気の「チョコミントアイスケーキ」は、売り切れてることもあるから注意。
8. コーヒーまであるんだよ!
飲み会があると、最後しめのラーメンを食べて帰宅してコーヒーを飲むのだが、スシローにはコーヒーまで置いてあるから驚く。
しかも濃くて美味しい。
最後にコーヒーとスイーツを楽しんでると、ここが本当にスシローなのかわからなくなる。
もはや、カフェとして利用するのもアリなのかもしれない。
9. コスパ最強!男性3人女性1人で食べまくって飲みまくっても、1人4000円行かない。

肌感では1人6000円分くらい食べたような気がした。
この満足度で3000円台で済むのは信じられない…。