Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
超ロングセラーの化粧品が、高品質なのにプチプラで、パッケージも超かわいいとSNSで話題になっています。
9つの魅力的なアイテムを紹介します!
1897年に資生堂が初めて化粧品として発売した、記念すべきアイテムです。
ピンクの液と四角いビンが、とってもロマンチックですよね。
1950年に発売された美容クリームです。
肌表面はサラサラ、内側はもっちりした手触りの肌になります。
1932年の発売当時は「資生堂の最高級化粧品」として多くの女性から支持を得ていました。
現在では全てのアイテムが1000円以下で揃うコスパの良さです。
気になるアイテムから使用し、気に入ったらシリーズで揃えてみてはいかがでしょうか?
並べるだけでもフォトジェニックですね。
1935年に発売された、昔懐かしい香りのするマルチなクリームです。
テクスチャーや塗り心地がニベアクリームと似ています。
塗ったあとすぐにサラっとした手触りになるので、忙しい朝にもぴったりです。
1885年に発売された、日本で最初の化粧水です。
「ニキビといえば美顔水!」と言われるほどの超ロングセラーで、中高生を中心に絶大な支持を得てきました。
スーッとさっぱりして、リフレッシュ効果もあります。
ニキビに悩んでいる人におすすめです。
1963年に発売された、ユニークなボトルの洗顔料です。
「宝ジェンヌが愛用するクレンジング」としても有名になりました。
ダブル洗顔不要なので、時短コスメ好きにおすすめです。
1911年に発売された、ローヤルゼリーエキス配合の保湿クリームです。
外国製の化粧品の方が優秀だと言われていた時代に、ヨーロッパから専門技師を迎えて作られました。
明治、大正、昭和、平成と4時代に渡って愛され続けています。
1929年に発売されて以来、ずっと人気のアイテムです。
今でも大手口コミサイト@cosmeでは、「その他洗顔料」部門で上位にランクインしています。
イオウの殺菌作用でニキビや肌あれをケアしてくれます。
洗った後もしっとり感が残るので、カサつきやすい肌の人におすすめです。
1915年に発売された、純国産の爽やかな化粧水です。
特許取得済みの特殊な技術により集められた「ヘチマ水」を使用しています。
使用後はキレイに洗って花瓶やインテリアとしても使用できます。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。