電子レンジで、簡単に美味しいものを作りたい!

1. 2分半で完成!「電子レンジでポップコーン」

まず、スーパーなどで売っているポップコーンの原料豆を入れて付属のフタをかぶせます。

600Wで2分半チン。ふわっふわで風味豊かなポップコーンが出来上がりました。

2. お湯を沸かす手間が省ける!「レンジでゆでたまご」

おもちゃみたいで、とっても可愛らしい容器です。

下部分に水を入れ、上に生卵を置き、フタをして500Wで10分チンします。
簡単にゆでたまごが完成。時間を短くすれば半熟卵も作れます。

3. 手軽に本格的な料理を楽しめる!「レンジで美味しいおだし」

容器は二層になっています。目盛りの部分に水、こし網にだしを取りたい食材を入れて重ね合わせます。
600Wで7分間チンすれば、香りの良いおだしが完成します。
4. 圧倒的な時短が叶う!「レンジdeカリー」

容器に好みの具材を並べて、水とカレールゥを重ねます。
500Wで10分加熱をすると、このような状態に。

ゆっくりとかき混ぜてカレールゥを溶かせば、あっという間に完成です。

5. 電子レンジ専用の炊飯器!「備長炭入り ちびくろちゃん」

計量カップとしゃもじも入っています。

お米と水を適量入れて、15〜30分間つけて置きます。フタをして500Wで7〜13分チン。

10〜15分蒸らして全体をかき混ぜれば、出来上がりです。

6. 食べたい時にすぐ作れる!「電子レンジ用そうめんメーカー」

容器にそうめんと適量のお湯を入れ、500Wで3分半チンします。
容器の右側が湯切り口になっており、お湯をしっかり切って水でゆすげば、冷たいそうめんの完成です。

7. これ一つで料理のレパートリーが広がる!「電子レンジ圧力鍋」

大きさは直径26cmで、容量は2.3リットルです。

容器に水を入れ、中蓋を敷いて洗ったジャガイモを乗せました。

500Wで8分チンしたら、ほくほくの皮付きポテトが出来上がりました。

※この記事から商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元される場合があります。