同僚たちと昔ハマった少女マンガの話をしていたら、懐かしすぎて泣けてきました。
まずはこの6作品。

Catherine JiHye Go / BuzzFeed
1.「天使なんかじゃない」

集英社
表紙見ただけで「うわああああああああ」ってなる。
2.「こどものおもちゃ」

集英社
通称「こどちゃ」。
社会問題も結構描かれてた。
3.「ミントな僕ら」

集英社
もう無理だけど、めっちゃ双子になりたいなって思えた。
佐々龍至かっこいい。
4.「NANA」

集英社
この作品はもはや伝説。
映画版は中島美嘉がハマリ役すぎた。
5.「GALS!」

集英社
うちらズッ友だよ!って感じ。
6.「グッドモーニング・コール」

集英社
この設定に憧れた。
イケメンとひょんなことから同棲しちゃうってほんとなにそれ。
次はこの6作品。

Catherine JiHye Go / BuzzFeed
7.「姫ちゃんのリボン」

集英社
テレビアニメも観てた。
SMAPの主題歌好きだった。
8.「世紀末のエンジェル」

集英社
この作品の影響か、霊とか前世の話で友達と盛り上がれた。
9.「あずきちゃん」

講談社
ほのぼのするやつ。
気が付くとお母さんとかも読んでた。
10.「神風怪盗ジャンヌ」

集英社
かっこよすぎた。セクシーすぎた。
こういう絵描けるのすごいなって憧れた。
11.「彼氏彼女の事情」

白泉社
これ読んでるとちょっと大人になれた気がしてた。
12.「ミラクルガールズ」

講談社
自分も超能力使えたらどんなに楽しいだろうって思ってた。
最後はこの6作品!

Catherine JiHye Go / BuzzFeed
13.「ご近所物語」

集英社
当時子どもながら、登場人物の脚の細長さにはビビってた。
矢沢ワールドに引き込まれた。
14.「ママレード・ボーイ」

集英社
ありえない設定だけど面白かった。
ドキドキがいっぱいだった。
15.「パラダイスキス」

祥伝社
色々な言語に翻訳されてる世界的人気マンガ。
とにかくオシャレすぎた。
16.「ピーチガール」

講談社
ももちゃん見てると元気になれた。
17.「ベイビィLOVE」

集英社
読みながら「好きな人のために自分を磨こう!」って思えた。
18.「ケロケロちゃいむ」

フェアベル
絵がすごく可愛いかった。
りぼんの応募者全員プレゼントでは、このキャラのグッズを選んでハガキ送ってた。
BuzzFeedの女性向けアカウントでは、他にも色々なコスメ・グルメ・お役立ち情報を発信しています!
20〜30代の人が思春期にハマった「懐かしい少女マンガ」一覧です。https://t.co/oiqkRNHvB9
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。