※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
「弁当箱型の炊飯器」をご存知ですか?

ヒット商品には類似品がついてまわります

内容はこの通り

まず本体に水を入れます

お米の炊き方は通常の炊飯器と同じ

上の段におかずをセットします

待つこと20分、完成しました

中身はアツアツ!

米、普通にうまいじゃん

ウインナーも皮パリでおいしい

正解だったのは餃子

それからというもの、うちでは蒸し器として活躍しています

お米が炊けるお弁当箱、サーモスにもありました!

パーツを分解するとこんな感じ

まずごはん容器にお米と水を入れます

あとは専用ポーチに入れて30分待つだけ!

はんはほっかほか! 湯気がもくもく出てきます

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※価格および在庫状況は記事本文に記載の日時時点のものであり、変更される場合があります。商品の購入においては、購入の時点でamazon.co.jpに表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。